はじめに

年単位で黒字を目指していく

相談者様のボーナスを含めた1年単位での収支を予測してみましょう。相談者様は「養育費を払っており、残業が無ければ完全にマイナスで、ボーナスから補填」と仰っていますので、月収は養育費6万円を除いた19万円×12か月分の228万円を残業代なしの手取り収入と考えます。これにボーナス85万円を足した313万円が手取り年収となります。残業があれば手取り年収も増えていきます。

支出は300万円(25万円×12か月)ですので、毎月の養育費6万円をボーナスから補填して支払ったと考えても年間収支はプラスとなります。相談者プロフィールのように収支がトントンとなる月は残業があった月と考えられますので養育費もボーナスからの補填なしで支払えることになります。

しかし資産状況をみると「ボーナスからの年間貯蓄なし」とのこと。負債の返済に充てているのか、支出内訳を見てもわからない使途不明金があるように思われます。

支出に優先順位をつけ残業代なしでのやりくりを目指す

続いて、支出の優先順位を整理していきます。

相談者様の第一優先は養育費6万円の支払いですよね。次に借金の返済です。そして住居費に食費、水道光熱費といった生活費になるでしょう。これらの支出を積み上げていくと月単位の収支は赤字、現状では、残業代頼みで見通しの立てにくい家計管理となっています。

そこで、ボーナスありの前提とはなりますが養育費6万円(年間72万円)はボーナス85万円をストックして、そこから払うものと割り切ってしまってはどうでしょう。
そうすれば残業がなくても毎月の収支は合うはずです。

養育費を除いた生活費は残業なしの手取り収入(推定19万円)の中で納まるように生活していくことを目指します。支出を見直し、借金250万円の返済と貯蓄に回せるお金を捻出していきましょう。

クレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]