読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、51歳会社員の女性。夫がパワハラを受け退職に追い込まれ、しばらくは相談者だけの収入で暮らさなければならないと言いますが……。FPの横山光昭氏がお答えします。

共働きです。夫が役職定年を迎えてから、社内でパワーハラスメントされるようになりました。1年ほど頑張ったのですが精神的につらくなり、引継ぎが終了したら退職することになりました。定年まであと4年だったのに、残念です。すぐに仕事が見つかるかわかりませんが、求職活動はすると言っています。

夫が無職の間、私の給料だけで生活することになります。これから夫は退職金も貰うと思うのですが、老後資金のこともありますから、できるだけ貯金には手を付けたくありません。

ですが、今まで別々に家計を管理してきたので、私一人ならやっていけた収入で、夫の生活費まで負担できるか不安です。自分は無駄がなくやってきたつもりですし、夫がどのように給料を使ってきたのかもわからないので、減らせる支出の見当もつきません。

失業が長く続く可能性もあるので、私一人の収入で暮らす方法を見つけなくてはいけないとは思うのですが、およそ半減する収入に対応できる暮らし方を身に着けることができのでしょうか。

支出のやりくりの仕方など、お教えいただきたいと思っています。

【相談者プロフィール】
女性、51歳、会社員(夫、56歳、会社員)
手取り月収:相談者26.2万円、夫22.4万円(2〜3か月後に無収入)
年間の手取りボーナス:相談者約60万円、夫約40万円
貯金額:420万円
毎月の支出の目安:38.5万円

【支出の内訳】
住居費:10.2万円(住宅ローン)
食費:8.3万円
水道光熱費:2.8万円
通信費:1.2万円
生命保険料:3.1万円
日用品代:1万円
医療費:1.4万円
交通費:0.6万円
被服費:0.8万円
交際費:0.5万円
こづかい:6.5万円
その他:2.1万円
続きを読む「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ