はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、25歳、会社員の女性。新型コロナウイルスの影響でボーナスが減ってしまい、車検料などが払えなくなってしまうとお困りだそうです。FPの高山一惠氏がお答えします。
【相談者プロフィール】
女性、25歳、未婚
職業:会社員
住居の形態:賃貸(一人暮らし)
毎月の世帯の手取り金額:12万円
年間の世帯の手取りボーナス額:60万円
毎月の世帯の支出の目安:5万円
【毎月の支出の内訳】
住居費:0(社宅で給与天引き)
食費:1.5万円
水道光熱費:1万円
通信費:0.8万円
車両費:0.3万円
お小遣い:0.5万円
その他:0.9万円(日用品、NHK受信料積立等含む)
【資産状況】
毎月の貯蓄額:4万円(財形貯蓄1万円)
ボーナスからの年間貯蓄額:14万円
現在の貯蓄総額:100万円
現在の投資総額:1.5万円
現在の負債総額:0
高山: ご質問ありがとうございます。コロナで収入が減少したり、ボーナスが大幅に減らされたりするケースは少なくないようです。コロナの感染拡大は続いており、長期化することが予想されます。そこで、今後は、ボーナスをあてにした家計管理から脱却することが大切です。毎月の収入で家計をやりくりするポイントについてお伝えします。
ボーナスありきの家計を見直す
毎月の収入だけでは、家計のやりくりができず、ボーナスをあてにして生活しているという人も多いことでしょう。しかし、今回のコロナの影響で多くの企業の業績は悪化。ボーナスが大幅に減少してしまったという人も少なくないのではないでしょうか。
相談者さんの場合、貯蓄が100万円あるので、今回は、ボーナスから支払う予定だった車の任意保険代や車検代については、貯蓄から取り崩す、もしくは定額給付金の10万円を有効に使うなどして対応できることと思います。貯金を取り崩すことに罪悪感があるとのことですが、貯金は、今回のようなピンチの時にこそ役立つもの。ですから、生活を助けるために必要な取り崩しと、前向きに捉えましょう。とはいえ、コロナの影響が今後1年、2年続くとなると、業績悪化でボーナスが減り続ける可能性も。そうなると、貯蓄を取り崩し続け、大きく目減りしてしまう可能性もあります。
そこで、今回を機に、ボーナスに頼る家計からの脱却を図りましょう。ご相談者さんの家計を拝見すると、食費や通信費、水道光熱費など、どの項目も無駄遣いがなく、堅実に暮らしていらっしゃると思います。また、貯蓄も毎月4万円できていますし、プラスで予備費も捻出できているとのこと。ですから、家計を見直す上でのポイントは、ボーナスで支払っていた支出を毎月の収入で賄う体制を作ることです。