はじめに

支出の優先順位づけは必須

毎月52万円ほどの手取り収入があるのに、全て生活費に使って残らないのは、全体的に支出が多くなり家計がメタボ化しているか、何か特定な費目にお金をかけていることが多いものです。

相談者さんの家計の支出状況を見ると、その両方が影響しているように見えます。教育費に突出してお金を使っているのに、その他で食費、日用品代、通信費、被服費などにも支出を多くしています。理由があってこのような支出になっているのかもしれませんが、全てを正当化して支払っているといくら収入があっても足りなくなります。本当に必要な支出中心にお金を使えるようにお金の使い方を考え直してみましょう。

コツは、支出一つずつについて、優先順位を考えてみることです。優先順位が高いものはしっかりとお金を出すべきですし、優先順位が低いものは支出をカットしたり、毎月ではなくとも隔月、2〜3カ月ごとなど、間隔を空ける支出の仕方でも良いかもしれません。そのように支出ごとにお金のかけ方をコントロールできると、次第に1カ月の総支出額を減らしていくことができるでしょう。

全部必要だと思って支払っていたはずなのに、意外といらない支出だっということに気がつくことも多いと思います。

教育費は大切ですが、全部必要なのか再検討の余地あり

お子さんが受験の時期になると、塾代などでお金がかかりますよね。仕方がないと考えがちですが、はたしてそうでしょうか。塾は確かに効率の良いアドバイスをくれますし、受験直前には心強いものですが、受験までまだ期間が長いという場合は、負担が大きいという場合もありえます。家計の負担も大きく、貯金できるスピードに影響しますから、できるだけ必要最低限に抑えたいものです。お子さんも交え、必要なのか、過剰なのかを話し合っても良いと思います。

進学に向けた貯金が十分にあるのなら、多少多めに塾があっても良いのかもしれませんが、相談者さんのご家庭は現状、そうとは言えません。長男さんの大学1年目をなんとか支払えるかどうかという貯金の状況です。

この状況で塾代などを無理して払っていけば、進学資金を貯めることができず、せっかく合格できても費用の工面、例えば教育ローンを借りる、奨学金を検討するなどで大慌て。最悪、お金の都合で進学を諦めなくてはいけないという事態も念頭に置かなくてはいけなくなります。

このような状況で教育費でお金を使ってしまい、または不足して教育ローンを組んでしまい、老後資金が全く準備できないという方も割といらっしゃいますので、今からでも下のお子さんたちの教育費のために、貯金ができる家計を作りましょう。長男さんには間に合わないかもしれませんが、奨学金の利用も検討できるでしょうし、お子さん自身に多少負担してもらうなども可能でしょう。進学先にもよりますが、今の貯金でどこまで学費を負担できるのか、両親と長男でいくら準備する見込みになるのかなどの計画をたれられれば、より良いだろうと言えます。

「子どもの学費は足りる?」教育費の不安をお金のプロに無料相談![by MoneyForward HOME]