新NISA時代の賢い投資術!日米株以外の狙い目とポートフォリオ戦略とは?<PR>

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、45歳、会社員の女性。夫と死別してから大黒柱として家計を支えてきましたが、今後は家族のケアを優先するために、早期退職を希望しています。FPの三澤恭子氏がお答えします。

私45歳会社員、子13歳(中学1年娘)、主人と死別し母子家庭です。これまで家庭を犠牲に仕事優先の毎日でしたが、子どもが思春期になり生活リズムを正して家庭優先へ生活をシフトしたいと考えています。また両親に介護が必要になってきたこともあり、早期退職を検討しています。これからかかる教育費、実家の介護、そして1人の老後資金を考え、早期退職が可能か(もしくはどの程度の勤労収入が必要か?)、また家計の見直しポイントについて、専門家の先生からアドバイスを頂ければと思います。

【相談者プロフィール】
女性、45歳、独身(死別)
職業:会社員
子どもの人数:1人(13歳)
同居家族について:近居の両親(父母とも後期高齢者)が要介護1と2です。
住居の形態:持ち家(マンション・集合住宅)
毎月の世帯の手取り金額:41万円(給与30、遺族年金11)
年間の世帯の手取りボーナス額:162万円
毎月の世帯の支出の目安:21.4万円

【支出の内訳】
住居費:6.9万円
食費:3万円
水道光熱費:0.8万円
教育費:3万円
保険料:2.5万円
通信費:1.1万円
お小遣い:1.2万円
その他:2.9万円(実家への援助金です)

【資産状況】
毎月の貯蓄額:25.5万円
ボーナスからの年間貯蓄額:87万円
現在の貯蓄総額:2652万円
現在の投資総額:4000万円
現在の負債総額:700万円
老後資金:公的年金は約110万円/年の見込み
退職金(一時金、確定給付年金、確定拠出年金含む概算):約1200万円
遺族年金:約135万円/年(~2025年3月迄)、約87万円/年(2025年4月~2040年12月迄)
続きを読む子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ