はじめに

本業がある会社員・公務員は不動産投資に向いている面があります。その理由について、新刊『超お買い得になった株と不動産で1億円つくる!』の著者で、元公務員の東条駿介さんに聞きました。


銀行のお金で投資ができる!?

――東条さんは公務員として働きつつ、株と不動産の両輪で2億円超の資産を築きました。投資のスタートは株ですか?

そうです。学生のときにたまたま株を買う機会に恵まれて、その株が順調に伸びました。当時は店頭証券で買うのが当たり前ですし売買手数料も高かったので、持ちっぱなしにしていただけです。

環境的にはちょうど金利が下がっている時で、「預金では増えないなあ」と思っていました。一方、手持ちの株は2、3ヶ月で1割増になっています。「働く以外の方法でお金は増えるものなんだ」と実感して、そこから勉強するようになったのがスタートです。

――不動産投資に目を向けたきっかけを教えてください。

不動産を始めようと思ったのはリーマンショックの後です。実際に物件を買ったのは2009年のことでした。

当時はIPO(新規公開株)を中心に投資していたのですが、リーマンショックによってIPOが激減しました。状況的には、コロナショックによって新規上場が延期や中止になった最近の相場に近いと思います。

本業の仕事はありますが、給料だけで資産を作るのは難しい時代です。株は面白いですし投資の幅も広げたいと思っていました。

そこで「不動産をやってみようかな」思ったのです。

――新たな挑戦ですね。予備知識はあったのですか?

多少はありましたが実行していませんでした。というのも、株仲間で不動産投資をしている人がいて、「悪い話」を聞いていたからです。

例えば、管理が大変、まとまった資金が必要、家賃を払わない入居者がいる、空室になって収入がなくなった、などです。その時はまだ東日本大震災の前でしたが、地震などの天災リスクも不安でした。

ただ、仲間の1人が「自分で買うわけじゃない。銀行の金で買うんだから」と言い、それがスッと頭に入ったんです。

投資にリスクはつきものですが、全てのリスクを自分が背負い込むわけではない、ということです。

頭金として1、2割のお金は必要ですが、ローンの返済額や税金等と家賃収入を差し引きしてプラスならお金が入ってきます。会社員はローンが組みやすいというメリットもあります。

そう考えると、必ずしも悪い話ばかりではなく、むしろ会社員の副業に向いているのではないかと思ったのです。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward HOME]