はじめに

兼業投資家の東条駿介さんは、ITバブルやリーマンショックなど数々の暴落を生き抜いてきました。今回は、コロナ後の不動産・株式相場と、会社員や公務員だからこそ発揮できる強みについて聞きました。


物件購入のタイムリミットを意識

――ずばりお聞きしますが、不動産や株の相場は、今後どうなるでしょうか。

ずばり聞かれたので、ずばりお答えしますが、わかりません(笑)。

そもそも相場は読めないものですが、とくにいまは方向性がありません。

ただ、いずれ買う予定なのだとしたら、その時を想定して、準備しておくことが大事だと思います。

不動産なら、良さそうな物件を探しはじめたり、どんな物件で、どれくらいのリターンが見込めるか分析したりすることができます。条件を決めて、不動産屋に相談してみるのも良いですよね。または「不動産購入を検討しています」と伝えて、金融機関に融資について聞いてみることもできると思います。

――わからないことが多い中でも、できることはありますね。

そう思います。また、わかっていることもあります。

絶対とは言えませんが、金利がいきなり3%とか4%にはならないでしょう。3%、4%に上がるなら預金で十分ですので不動産投資をする必要性は下がります。そうならないということは、不動産に限らずですが、投資をうまく活用していく必要があるということです。

また、会社員や公務員の場合、金融機関が融資してくれるのは本業がある状態の時です。そう考えると、定年から逆算して買うタイミングのタイムリミットも見えてきます。例えば、60歳が定年で10年ローンで買うなら、50歳までに買うという計画が立つわけです。

――地価相場だけでなく金利や自分の年齢なども見ながら買うタイミングを考えるのですね。

待てる人は待った方が良いと思います。なぜなら、地価は上下を繰り返しますので、いつかはわかりませんが、いつかは下がるからです。

一方、「ローンが組めるうちに買う」というタイムリミットがあるなら、1室くらい持っておく手もあると思います。表面利回りで4〜5%だと手残りしにくいのですが、不動産投資は銀行が投資資金を出してくれます。このメリットは兼業投資家ならではのものですから、そこはなるべく生かしたいですよね。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward]