新NISA時代の賢い投資術!日米株以外の狙い目とポートフォリオ戦略とは?<PR>

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、再雇用で働く61歳男性。相談者の定年後、貯めていた老後資金が1年間で200万ほど減ってしまい、家計を改善したいとのこと。家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。

定年後の支出が多くなっており、老後資金が予定以上に減ってしまいました。80代、90代に生活していけるのか、不安です。

60歳で定年を迎え、今は再雇用で働いています。今の手取り収入は約18万円。当初の予定では、手取り月収に老後資金から5万円を補てんし、毎月23万円で生活費を収めたいと考えていました。住宅ローンは完済していますし、無理はないと思ったのです。65歳まで勤めたら年金受給が始まります。始めの1年は私一人の年金ですが、翌年には妻の年金も加わり、月にして約23万円の年金収入になります。毎月23万円の生活費に収められたら、老後資金は減ることなく、介護や医療費、旅行代などに回せると思っていたのです。

ですが、私が再雇用で働き始めた後、妻が「家計簿も定年とする」といい、記録するのをやめてしまいました。そのころから支出が増えてしまったらしく、振り返ると毎月17万円近くを老後資金から補てんしていたのです。

老後資金と言っても、今までの貯金とDC(企業型確定拠出年金)、退職金を合わせた約2300万円と、そう大きな金額ではありません。ここから1年で200万円も減ってしまったので、先が心配でなりません。どうすると月の支出を減らせ、老後を不安なく暮らせるでしょうか。

【相談者プロフィール】
相談者(61歳、再雇用)、妻(60歳、専業主婦)、子どもは二人いるが独立
毎月の手取り収入:約18万円
年間の手取りボーナス:約20万円
預貯金:約1100万円(200万円減額後)
DC:約1000万円

【支出状況(総支出額:35万1000円)】
住居費:0円(戸建て)
食費:6万4000円(外食込)
水道光熱費:1万5000円
通信費:3万1000円
生命保険料:2万8000円
日用品代:8000円
医療費:1万6000円
教育費:2万8000円(孫への支出)
被服費:2万4000円
交際費:1万7000円
娯楽費:5万3000円
こづかい:4万円
その他:2万7000円
続きを読む年金はいくらもらえる? 気になる老後資金はお金のプロに無料相談[by MoneyForward]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ