MONEY PLUS>キャリア>下落局面に強い!ESG投資のメリットと個人にもできる投資先は?2020/09/15下落局面に強い!ESG投資のメリットと個人にもできる投資先は?TOPIXを上回る「なでしこ銘柄」最近、「ESG投資」という言葉をよく耳にするようになりましたが、一体どんな投資を指すのでしょうか。そして、個人でも投資できるでしょうか。証券会社のアナリストとして、ESG投資を研究する著者が、その社会的意義やメリットを徹底解説します。キャリア大和証券 執筆班2020/09/15はじめに最近、「ESG投資」という言葉をよく耳にするようになりましたが、一体どんな投資を指すのでしょうか。そして、個人でも投資できるでしょうか。証券会社のアナリストとして、ESG投資を研究する著者が、その社会的意義やメリットを徹底解説します。 続きを読むこの記事の画像を見るあわせて読みたい利回り7%の「JT株」を買う投資家が見落としているかもしれないリスク相場をけん引するGAFAMに死角はあるのか、2021年の米国株展望スガノミクス「グリーン成長戦略」で資金が流入しそうな4つの注目産業とは企業の将来像が分かる?キリン、日立、伊藤忠、個人投資家も一読すべき企業の「統合報告書」とは?テンセント出資、最新鋭技術で不動産業界を変える中国テック企業の正体とは?景気引き締め?景気支援?まだら模様な政策を展開する中国当局の真意とは暗号資産(仮想通貨)市場は転換期!今なにが起こっているの?足元のニュースを一挙おさらいバイデン政権はドル円相場に興味ナシ?政治的なノイズが薄れた為替相場の行方小売業主要56社の最新決算を集計!見えてきたコロナ時代の勝ち組・負け組株式市場が耐えうる金利上昇ペースはどの程度?不安に振り回されない相場の見極め方ドラマ「半沢直樹」が10倍面白くなる!大手銀行3行を渡り歩いたプライベートバンカーが語る、半沢のウソ・ホント謎の4文字「SDGs」に世界の投資家の関心が集まるワケ5Gスマホ競争、トラブル続きの楽天モバイルが実は優勢?コロナ禍で加速する全国展開ドコモ口座不正、被害は120件約2500万円に。元地銀システム担当者が語る、被害を防ぐ防御策とは?安倍首相退陣へ!アナリストが「市場への影響は限定的」とみるワケ景気引き締め?景気支援?まだら模様な政策を展開する中国当局の真意とは暗号資産(仮想通貨)市場は転換期!今なにが起こっているの?足元のニュースを一挙おさらいバイデン政権はドル円相場に興味ナシ?政治的なノイズが薄れた為替相場の行方小売業主要56社の最新決算を集計!見えてきたコロナ時代の勝ち組・負け組株式市場が耐えうる金利上昇ペースはどの程度?不安に振り回されない相場の見極め方保険、不動産投資、ソーシャルレンディングなど資産形成に役立つサービスをわかりやすく紹介しますPR(MONEY PLUS)この記事の連載Market Plus明日の投資に何か1つ、プラスの価値を――。難しく捉えられがちな投資の話を自分の事として考えるためのマーケット記事です。この記事の著者大和証券 執筆班投資情報部で個人投資家向けに情報発信国内外の株式、為替、マクロ経済を分析するストラテジストやテクニカル分析をするアナリストを多数抱える。ダイワ投資情報ウィークリー/マンスリーなどの投資資料は、わかりやすさ、早さ、投資タイミングを重視していることで定評。豊富な証券情報をいちはやく伝える「ダイワインターネットTV」に出演するほか、テレビ東京、NHK BS、日経CNBCなどのレギュラーコメンテーターも所属。テレビや新聞、投資雑誌、セミナー講師でおなじみの顔も多い。著者の他の記事を読むあなたにオススメ