無料FP相談|お金の悩みをスッキリ解決!理想の家計に近づく方法をアドバイス

今回の相談者は、43歳、会社員の女性。39歳で子どもを授かりましたが、それまでは夫婦で散財し、貯金をあまりしてこなかったといいます。今後負担しなければいけない教育費、住宅ローン、介護費、老後資金は大丈夫でしょうか。FPの當舎緑氏がお答えします。

高齢出産からの「住宅ローン、教育費、老後、親の介護」の4大支出を、iDeCoやつみたてNISAで乗り越えられるかどうか。

私(妻)、39歳の時に出産。子どもができるまでは夫婦2人で散財してしまい、貯金をほとんどしていませんでした。加えて色々な条件が重なり、昨年住宅購入をしました。またその際、夫の母親から400万も借りています(年100万返済で予定。2020年1月より返済開始)。住宅ローンは妻定年の65歳まで(23年)で完済したいと考えていますが、購入時、夫が自営業、妻が時短勤務中で、30年でしか組めなかったため、繰上げ返済分(10年後300万、20年後300万計600万予定)を妻のつみたてNISA(満額)で積み立て中。

子どもの教育費はジュニアNISA、老後資金も夫婦のiDeCoとNISA、を利用して貯めたいと考えています(ジュニアNISAは4年間満額予定。内半分の160万はこれまでのお祝い金や児童手当と扶養手当から捻出済み)。

老後資金として、夫婦のiDeCo(妻1万2,000円、夫2万3,000円)、夫つみたてNISAも満額積み立て予定。同居の妻母は今のところ元気だが、そのうち介護になる可能性も(その場合は月5万の収入は無くなり、なるべく年金の範囲内でのサービス利用を考えている)。

この計画で「住宅ローン、教育費、老後、プラス介護」の4大支出は乗り越えられるでしょうか。

【相談者プロフィール】
女性、43歳、会社員、既婚
同居家族について:
夫、48際、子ども(3歳)、実母(74歳)年金から家に5万円を入れてくれている。
住居の形態:持ち家(マンション・集合住宅)
毎月の世帯の手取り金額:75万円(夫・妻各34、母5、児童手当・扶養手当2)
年間の世帯の手取りボーナス額:200万円
毎月の世帯の支出の目安:63万8,000円

【毎月の支出の内訳】
住居費:16万2,000円(住宅ローン12、管理費積立金4.2※駐車場込)
食費:10万円
水道光熱費:3万5,000円
教育費:4万円
保険料:2万5,000円(夫婦生命保険、固定資産税、火災保険10年)
通信費:6,000円(格安SIM2台、視聴代)
車両費:1.5万円
お小遣い:12万円(夫婦各6)
その他:13万5,000円(返済8.5 娯楽1.5、美容院1.5、他2)

【毎月の支出の内訳】
毎月の貯蓄額:11万2,000円(内夫婦iDeCo3.5、夫婦つみたてNISA6.6)
現在の貯蓄総額:400万円
現在の投資総額:150万円(ジュニアNISA80、妻iDeCo&NISA70)
現在の負債総額:4,000万円

【ローンなどについて】
・2019年9月にマンション購入(4,500万円)
・住宅ローン借入額3,800万(金利20年固定 0.87%)返済期間30年(繰上げ返済で私の定年65歳までの完済を目指している)
・購入時に夫の母から400万借入
続きを読む子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ