はじめに

言うまでもありませんが、外国為替市場では日々通貨の取引が行われています。株式市場のような取引所があるわけではないため、一般の方にはあまり馴染みがないかもしれません。

ただ、為替レートの変動によって経済や物価に影響が及ぶことがありえますので、決して他人事ではありません。為替市場はどういった要因で変動するのかを解説しましょう。


市場センチメントは短期的な効果

ドル円相場の変動には、何らかのパラメーター(媒介変数)があるのが普通です。何も理由がなく、相場が動くケースはあまり想像できません。為替市場に影響を及ぼすパラメーターは主に4つあると考えられます。

まず、一つ目は市場心理(市場センチメント)で、俗に「リスクオフ」あるいは「リスクオン」と呼ばれています。市場心理を悪化させる事象が発生した場合、安全資産とされる円が買われやすく、逆に市場心理改善の場合は円が売られやすいとされています。

かつて、2008年のリーマンショック発生時に円買いが進み、その後数年間、円高基調が続いたことで、「リスクオフ=円買い」という法則のようなものが定着した印象です。この度のコロナショックでも3月に一時1ドル=101円19銭まで円高ドル安に振れる場面がありました。

大統領選でも乱高下か

ただし、市場センチメントの悪化や改善によってその都度、長期的性格の資金が移動を繰り返すことは考えられません。正直なところ、「リスクオフ(オン)」を手掛かりに取引しているのは短期的な投機マネーが中心であるとみられます。

したがって、短期的な相場の値動きを説明することには適しているかもしれませんが、よほど大きなイベントが発生しない限り、市場センチメントのみによって中長期的なドル円相場の方向性が定まることはあまり想定できません。

近いところでは、米国大統領選の結果によって市場心理は揺れ動くことが考えられ、為替市場も乱高下する可能性があります。しかし、政権の経済・財政政策を見定めることが肝要であり、一時的な相場の変動に一喜一憂するのは避けたいところです。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]