はじめに

コロナ禍において、女性の貧困が話題になっています。ただでさえ2019年度、1年を通して働いた給与所得者の平均収入は、男性が540万円、女性は296万円となっています。勤務形態の違いはあるかもしれませんが、厳しい男女差は続いています。派遣や契約が多い女性の場合、コロナ禍での雇い止めも耳にするようになりました。


契約切れのまま退職へ

6月末の契約満了で、次の契約をしてもらえなかったというミフユさん(34歳)。

「4月からテレワークでしたが、仕事じたいがあまり回ってきませんでした。結局、このご時世で会社も危機状態、延長はできないと言われてしまったんです。もちろん退職金もありません。ある種の専門職ではあったのですが、他社でも空きはなく、なかなか次の仕事が決まらない。本気で焦りました」

失業給付は翌月から出たものの、ミフユさんは不安が募ってアルバイトを始めました。失業給付をもらっている場合、週に20時間以上は働けないため1日4時間、週に4日ほど働いていたといいます。

「あとはとにかく節約するしかなかった。7月になってようやく近所の図書館を利用できるようになったので、バイト以外はほとんどそこにいました。冷房代が浮きますから。ただただ、つらかったですね」

ミフユさんには昨年秋からつきあい始めた彼がいます。3歳年下の彼は、4月以降、ほとんど在宅勤務でしたが7月には、週4日ほど出社することになりました。

「4月以降はあまり会わず、テレビ電話でのデートが続きました。在宅勤務とは名ばかりであまりやることのない私と、在宅でけっこう忙しかった彼。私としては羨ましいような寂しいような。やはり正社員は強いなと思いましたね」

ハローワークにも足を運びましたが、とにかく人が多くて完全に「密状態」だったそう。もともと堅実な生活をしていたミフユさんには、いくらか貯金がありましたが、それも失業給付が終わったら取り崩すしかありません。一度崩したらもう貯められない。それが怖くてたまらなかったそうです。

あなたの収入の適正家賃はいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward]