はじめに

新型コロナウイルス感染拡大が収まらなければ、今以上の不況を迎える可能性があります。特にお子さんのいる家庭では生活費の確保、将来設計の見直しなどを強いられかもしれません。特にお子さんのいる家庭では生活費の確保、将来設計の見直しなどを強いられるかもしれません。また、コロナ禍収束後も、私たちが経験したことがない新しい社会を迎えることは十分予想できます。

WEBメディアの運営・コンサルティングを行う「ビズヒッツ」が興味深いランキングを発表しました。「子どもに将来なってほしい職業ランキング」で、子を持つ全国の男女500人に対して実施した調査です。

コロナ禍の今、多くの親は子どもに対し、どんな職業に就いてほしいと考えているのでしょうか。また、このランキングから今の大人が考える未来の社会・経済観はどんなものなのでしょうか。ランキングをもとに推測したいと思います。


先が見えない今、親が子ども(男の子)に望むのは最も安定した職業

まず始めにご紹介するのは「男の子になってほしい職業」です。昭和の時代には「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」というテレビCMが流行し、「優しく逞しく成長さえしてくれれば、経済は後からついてくる」というような風潮がありました。

しかし、平成を迎えてすぐにバブル経済が崩壊。「わんぱくでもいい」という、やや牧歌的にも聞こえる教育は姿を消しました。現在に至るまで、経済的な豊かさを最優先して目指すような子育てが浸透し現在に至ります。

今、将来が全く予測できないコロナ禍です。多くの親は、自分の子ども(男の子)にどんな職業に就いて欲しいと考えているのでしょうか。

1位は「公務員」。「寄らば大樹の陰」を感じさせ、以前なら「夢がない」と揶揄されたことでしょう。しかし、低迷する日本経済と、今のような社会の混乱を見れば、親が子どもに望む職業のトップに躍り出るのは十分納得できます。

また、2位には「エンジニア・プログラマー」がランクイン。将来はさらに発展するだろうデジタル社会において、ツブシがきく職についてほしいという親側の思いが感じられます。

3位は「スポーツ選手」で、「子どもが描く将来なりたいもの」の定番職種が食い込みます。4位以下はやはり「医師」「警察官」「教授・研究職」「消防士」と、安定系の職種ばかりがズラリ。先が見えない今、大半の親は子どもに対し、やはり堅実な職について欲しいと願う傾向が強いことがわかりました。

子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward HOME]