はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。 今回の相談者は、41歳、会社員の男性。転職移住や妻の収入減により、以前の収入水準で組んだ貯蓄型保険の支払いが厳しくなってきたという相談者。今はキツくても将来のために続けるべきでしょうか? FPの薮内美樹氏がお答えします。

5年前に首都圏から地方に転職移住し、3年前に自宅を建てました。それに伴い、収入が減少したのは仕方ないのですが、移住前の収入水準(共働き)で保険などを組んでおり、それ以来見直しをしていません。正直保険料が高いのは明からかですが、医療保険・自動車保険以外は貯蓄型です。というのも、退職金の制度がない(転職前も)ため、自分で老後資金を用意しなければならないという事で、生命保険や個人年金保険など必要以上に組んでしまっている気がします。現状の収入と支出のバランスを考えると、トントンもしくは若干の赤字になっております。これから教育費がかなりかかってくる年齢になり、現状の貯金で、教育費がかからなくなるまでに間に合うのか悩んでいます。保険を解約して日々の生活に余裕を持たせるか? 貯蓄型なので、今は赤字でも将来の安心のためにこのままにしておくのか? 正解はないとは思いますが、保険屋さんの業績のためではないアドバイスを頂ければと思います。

ちなみに、現在ここに記載されている収入とは別に、年間100万円の生前贈与を受けており、これがあるためプラスになっている感じです。ただ、これもいつまでもあるわけではないと思いますので……。

【相談者プロフィール】
・男性、41歳、会社員、既婚
・同居家族について:妻(40)。個人事業主として2020年から少しずつ仕事をしはじめました。月に2~3万円程の収入です。子ども2人。5歳、2歳
・住居の形態:持ち家(戸建て)
・毎月の世帯の手取り金額:40万円
・ボーナス:なし
・毎月の世帯の支出の目安: 40万8,000円

 【毎月の支出の内訳】
・住居費:9万5,000円
・食費:6万6,000円
・水道光熱費:1万3,000円
・教育費:2万円
・保険料:6万2,000円
・通信費:1万3,000円
・車両費:3万9,000円
・お小遣い:2万円
・その他:8万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:0
・ボーナスからの年間貯蓄額:0
・現在の貯蓄総額:1,200万円
・現在の投資総額:750万円
・現在の負債総額:2,730万円

薮内:今回は、退職金代わりに加入した貯蓄型保険が、家計の負担になり始めてきたご家庭からの相談です。保険に加入してから、ご家族の人数や収入、住まいなど、状況が一変しておられます。貯蓄型保険を続けるか辞めるかでライフプランにどう影響するのか、ご夫婦の保障はいくらあれば安心できるのか確認し、生きるためのライフプランと万が一のライフプラン、ともに成り立たせる方法を考えてみたいと思います。

保険料を払いすぎていませんか? お金のプロがあなたにあった保険を診断[by MoneyForward HOME]