はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、49歳、パートの女性。これから受験・進学を控えた子どもが3人いる相談者の家庭。ところが娘が浪人し、夫の収入UPで助成金が対象外となり、赤字ギリギリになっているといいます。どのように改善していけばいいでしょうか? 「横山光昭のFPコンサル研究所」のFPがお答えします。

子どもの教育費が足りません。

我が家には浪人生の長女、私立高校2年の長男、中学1年の次女と、これから受験・進学を控えている子どもが3人います。ですが保有している蓄えは、社内預金が約300万円、積み立てている投資信託が約350万円だけです。

毎月の手取り収入は夫婦で58万円ほど。支出も同じくらいで、毎月収支トントンか赤字傾向です。もちろん貯金は増えません。夫のボーナスが3年ほど前から大幅に増えたため、毎月が無理ならボーナスからだけでも貯金したいと思っているのですが、赤字の補てんや高校の授業料や学用品、塾の夏期・冬期講習、その教材など教育費でなくなります。不足するときは銀行にあった150万円の貯金をおろしていましたが、その貯金はなくなってしまいました。

長女が浪人するとは思わず、予定外の予備校代がお金の計画を狂わせました。また、長男は「私⽴⾼等学校等特別奨学⾦」を利用して私立高校に通うはずでしたが、夫の収入が増えたことで年収制限にかかり、利用できなくなりました。これも予定外です。

このようなことで貯金が減っており、今後の教育費が心配なのです。これからもこの状態が続いたら、社内預金もおろすことになるでしょうし、老後のためにと思っていた積立投資信託も売らなくてはいけないかもしれません。不安に思う反面、子どもの教育費をしっかり出すことが親の務めであるとも思ってしまいます。

子どもに不自由をさせず、かつ老後資金を準備するというような、都合の良いことはできないものでしょうか。

【相談者プロフィール】
・女性、49歳、パート
・同居の家族について:
 夫(50歳・会社員)、長女(浪人生)、長男(高校2年生)、次女(中学1年生)
・毎月の世帯の手取り収入: 57万7,000円
・年間の手取りボーナス:夫のみ約110万円
・貯金:約300万円(社内預金)
・投資信託:約350万円
・毎月の支出の目安:57万7,000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費(家賃):13万2,000円
・食費:10万6,000円
・水道光熱費:2万7,000円
・通信費:2万3,000円
・生命保険料:9,000円
・日用品代:2万5,000円
・教育費: 8万7,000円
・自動車関連費:5万3,000円
・被服費:2万5,000円
・交際費: 2万8,000円
・嗜好品(酒):1万円
・こづかい:2万円
・その他:3万2,000円

FP:ご相談ありがとうございます 。「横山光昭のFPコンサル研究所」のファイナンシャルプランナー安濃一史です。お子さん3人の受験・進学が重なり、貯金が増えず、今後の教育費と老後資金の準備が不安なのですね。人生の中でお金を貯めにくい時期なので、毎月赤字でないだけでも前向きに考えて、現状を少しでも改善できる方法を考えていきましょう。

「子どもの学費は足りる?」教育費の不安をお金のプロに無料相談![by MoneyForward HOME]