はじめに
スーパーなどでよく見かける白身魚。煮ても焼いても美味しい白身魚を、今回は衣に味をつけてそのまま食べても美味しいフライに。切り身を使うことで簡単で、青のりとチーズの風味がよい一品です。冷めても美味しく食べられます。
「白身魚の青のりチーズフライ」材料(3人分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 白身魚切り身 | 3切れ |
| 青のり | 大匙2 |
| 粉チーズ | 大匙2 |
| パン粉 | 40g |
| 卵 | 1個 |
| 小麦粉 | 適量 |
| 塩胡椒 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
「白身魚の青のりチーズフライ」作り方
1. 切り身に骨があれば取り除き、食べやすい大きさにカットする。
キッチンペーパーで切り身の水けを取り塩胡椒を振りかける。

2. ボールにパン粉、青のり、粉チーズを入れよく混ぜる。

3. 切り身を小麦粉、卵 パン粉の順につける。

4. 180℃に熱した油で両面こんがりとするまで揚げたら完成です。

「白身魚の青のりチーズフライ」を美味しく作るポイント
小麦粉は薄くまぶしましょう。
青のりと粉チーズはお好みで増減して下さい。

【調理時間】30分
レシピ/ しーちゃんのママ
1児の母親。子どもが生まれてから『食』について改めて考えるようになりました。身近な食材の素材を生かした子どもも喜ぶ美味しいご飯を心掛けています。
(この記事はケノコトからの転載です)