はじめに

マイカーの用途は「趣味も生活も」

ここまででマイカー所有者の大半は、近距離で車を使用していることが分かりました。それでは具体的に何を目的にしているのか見ていきましょう。

最も多かったのは「趣味(ドライブ)」56.8%でした。レンタカーやカーシェアリングなど様々なサービスがある中、あえてマイカーを所有する人は、車や運転そのものが好きで「趣味」としている人が多いことが分かりました。

そして、2位「送迎」53.7%、3位「最寄りのコンビニに買い物」47.1%、4位「通勤」46.6%と、日常生活の中でよく使われていることが分かります。マイカー所有者は、車なしでは生活ができないことも明らかになりました。

以上の結果から、マイカー所有は「趣味も生活も」兼ねていることがうかがえます。

また、少数ではあるものの「ゴミ捨て」9.8%も見逃せません。都市に住む人にとっては想像しづらいかもしれませんが、田舎暮らしでは自宅からゴミ収集場所まで離れていることも、しばしばあります。特に高齢になると重いゴミ袋を抱えての移動は困難で、車が必須になります。

そして、同じく少数ですが「ご近所の家に行く」が13.9%いました。近所とはいえ徒歩圏内には民家がない場合や、徒歩圏内であっても車を使用していることが分かります。

そのほかの回答に「通院」「旅行」「ゴルフ」がありました。少し意外だった回答に「子どもの寝かしつけ」というものもありました。

これらマイカーの用途をまとめると、次の3つに分類できます。

〇仕事・学業(通勤・通学、塾や習い事などの送迎)
〇日常生活(コンビニでの買い物、ゴミ捨て、通院)
〇趣味や社交(ドライブ、ご近所の家に行く、旅行、ゴルフ)

この3つの用途で、マイカー所有者は徒歩圏内でも車を使用している人が多いのが特徴です。マイカー所有者は、徒歩や公共交通機関でカバーできない範囲や複数の人数での移動の際に、節約するために使うのだと思っていました。しかし実際にマイカーを所有している人は日常生活の中であっても節約を気にすることなく、使用していることが分かりました。

クレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]