はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は37歳、会社員の女性。共働きで6歳のお子さんを持つ相談者。毎日忙殺され、家計まで気が回らないのが悩みです。教育費や老後資金のために家計を見直したいといいますが、多忙な共働き夫婦にオススメの家計管理法は? FPの横山光昭氏がお答えします。

夫婦共働きです。小1の子どもの学童の帰り時間に合わせて帰宅できるよう、慌ただしく仕事をし、朝もバタバタしているので家計にまで気を回すことができていません。そのため、収支の状況もよくわからなくなっています。

家計簿も長続きしませんし、使途不明金がかなりあります。収入で生活費が足りているのかもよくわからないのですが、貯金を切り崩して生活費に充てることもあるので、恐らく赤字が多いのではないかと思っています。

先日、相続の関係で300万円の臨時収入があったのですが、クレジットカードの分割払いなどを清算すると150万円まで減ってしまいました。このことからも、お金を使いすぎていることを実感しました。

住宅は、将来的に今住んでいる家を親から相続することになるので心配はありません。住居はあるし、毎月困ることがなく暮らしてこられたので、今まであまり貯金などについて意識もしてきませんでしたが、今後は子どもの教育費のこともありますし、自分たちの老後の準備もしていかなくてはいけないと思っています。なんとか我が家に合った家計管理の仕方を身に着け、貯めていけるようになりたいです。

【相談者プロフィール】
・女性、37歳、会社員
・夫、40歳、自営業。長男、6歳、保育園年長
・手取り収入:相談者:21万3,000円、夫25万5,000円
・年間ボーナス:相談者約60万円
・貯金額:150万円
・毎月の支出の内訳:50万6,000円

【毎月の支出の内訳】(生活感覚で概算)
住居費(管理費):0円
食費:9万円
水道光熱費:4万2,000円
通信費:2万4,000円
生命保険料:1万8,000 円
学資保険(2つ):4万9,000円
日用品代:1万円
医療費:1,000 円
教育費:4万3,000 円
交通費:1万8,000円
被服費 :4万円
交際費:2万円
娯楽費:3万円
夫こづかい:5万円
その他:4万1,000円(このうち化粧品代が約2万円)
住民税:3万円

横山:お忙しくて、家計管理ができていないのですね。生活している中の感覚で支出状況を伺いましたが、大まかに書き出してみても収入より支出が多いことが分かります。今のままだと、ご相談者のボーナスは赤字補てんでほぼなくなってしまうでしょうし、夫の自営業が今のままを維持できる、または今より良くなれば良いですが、状況が変わってしまう可能性もゼロではありません。また、クレジットカードを赤字の補てんに使っているのではないかと思えますし、分割払いで多用している様子も気になります。毎月の収支を見直し、貯金が作れ、かつ多少の収入の増減にも揺るがない家計を作るようにしたいものです。

支出ひとつずつの必要性を吟味

伺った支出は、全体的にメタボになっています。もう少し細かく把握し、必要な支出と必要ではない支出とに分けてみましょう。

固定費は契約内容と使い方を照らし合わせ、使い方に見合った料金を負担していると思えるかを検討してみましょう。利用の仕方に合わないような高い金額を払っていると思うのなら、契約内容を見直すことをお勧めします。該当するのは、通信費。特にスマホの使い方と料金負担について検討してみましょう。最近は大手キャリアも格安プランを出していますから、選択肢が増えています。固定費の中の保険料については、後述します。

「子どもの学費は足りる?」教育費の不安をお金のプロに無料相談![by MoneyForward HOME]