はじめに

「今すぐではないけれども、いずれは出産したい」と考える女性の選択肢の一つが、卵子凍結です。民間クリニックによる卵子凍結サービスも活発化しており、関心を持つ女性も増えているのではないでしょうか。

卵子凍結の実態とはどのようなものなのでしょうか。順天堂大学医学部附属順天堂医院などで数多くの腹腔鏡手術や不妊治療、産婦人科医療に携わり、2015年には千葉県浦安市で公費助成による世界初の「卵子凍結保存プロジェクト」に参加したメディカルパーク横浜の菊地盤院長に、そのリスクや費用を聞きました。


1回の卵子凍結で100万円かかるクリニックも

――「卵子凍結」について概要を教えてください。

菊地:簡単に言うと、採取した卵子を凍結保存しておくことです。卵子凍結とはそもそも、不妊治療の一つである体外受精のステップを途中で止めている状態。卵子は通常、1個しか排卵しませんが、複数個採れるようにする排卵誘発剤という薬剤や採卵する手術などが必要になります。

卵子凍結には、がん患者さんなどが治療によって妊娠する力が損なわれる可能性がある場合に卵子を凍結する「医学的適応」と、加齢などによって妊娠や出産ができなくなることを回避するため、若いときの卵子を温存する「社会的適応」の2種類があります。

日本産婦人科学会はこのうち医学的適応を認めていますが、高齢妊娠のリスクなどを理由に社会適応は推奨していません。医師によって考えが異なるかもしれませんが、学会が推奨していないというのが現状です。

キャリアの理由に卵子凍結できる?

――今回は「仕事などを理由に妊娠を先延ばししたい」という社会的適応による卵子凍結に注目しています。費用はどのくらいかかるのでしょうか。

菊地:クリニックによって採れる卵の個数で値段を変えていたり、一回の採卵で値段を決めていたりすると思いますが、1回の採卵と凍結で50万円ほどというのが相場ではないでしょうか。

都内では100万円を超えるクリニックもあると聞きます。また、凍結卵子の管理料が必要になるケースもあり、私のところでは個数によらず、一回採卵あたり20万円と設定しています。これはかなり安い方で、倍以上の管理料を取るクリニックもあると思います。

――1回卵子凍結で50万。数年先までの管理料も加わると大きな金額ですね

菊地:自費診療なのですごく高く感じるかもしれませんが、薬代も高いので決して暴利を貪っているわけではなく、妥当な値段だと思います。

実は不妊治療のクリニックにとって、卵子凍結のみというのはあまり収益性がよくないのです。その後の受精や妊娠という工程があれば治療費がかかりますが、卵子凍結は凍結した時点で止まってしまう。凍結卵子を管理していても、いつ次のステップを踏むかわからないので、少し高めに料金設定をしているクリニックは少なくないかもしれません。

新しい家族のために資産形成を始めませんか?お金の疑問・不安は無料FP相談で解決![by MoneyForward]