はじめに
使ってもお金が「減らない財布」を手に入れたいと思いませんか? もしも、それがあれば、老後はまさに安泰ですね。
じつは、老後生活における「減らない財布」というのがあります。それが「公的年金」なのです。偶数月には、2ヵ月分の年金が金融機関の口座に振り込まれます。これは、生きている限り一生涯続きます。まさに公的年金というのは、「減らない財布」と言えるのではないでしょうか。
しかし、残念ながら年金の受給額だけでは生活費としては少ないと感じる人が多いのではありませんか?ところが、考え方を変えるだけで、老後破綻にならない「減らない財布」を持つことができるのです。
減らない財布を手に入れるための秘訣
「減らない財布」を手に入れるには、入ってくるお金と出て行くお金を同じにする必要があります。そうすると、お金は減りません。
老後生活の場合は、入ってくるお金というのは年金で、出て行くお金とは生活費です。これが同じ金額であれば収支のバランスがとれているとなります。しかし、現実に年金だけで生活費をまかなえるか疑問をもつかもしれません。これについて、共働きの夫婦の場合は可能だといえそうです。
なぜかというと共働きの夫婦は、厚生年金がダブルになるので、夫婦合算で月額27万円ぐらいと考えられます(働いていた期間や雇用形態等で差が出るため、詳しくは年金ネット等で確認してみてください)。生命保険文化センターの調査によると、夫婦二人で老後生活を送る上で最低日常生活費は月額で22.1万円です。一方、ゆとりのある老後の生活費というのは、最低日常生活費22.1万円に14万円の上乗せした金額の月額平均36.1万円です。
ゆとりのある生活とは言えませんが、生活費という意味では年金だけで収支のバランスが取れると思います。つまり、共働きの夫婦は「減らない財布」を手に入れることができそうです。
「減らない財布」プラス余裕資金が大切
しかし、「減らない財布」を手に入れたとしても安心はできません。日常生活における収支のバランスが取れているだけなので、何か大きなトラブルがあって支出が多くなったときには困ります。
老後における大きなトラブルで考えられるのが、介護、認知症、配偶者の死亡などです。
もし、介護が必要になった場合の必要額は約800万円と言われています。ですから余裕資金として、800万円ぐらいは用意しておく必要があります。
収支のバランスが取れていれば、一生涯生活費に困らないと言うことですが、それだけではダメです。必ず余裕資金というのは準備をしておきましょう。そうしないとトラブルがあったときに、破綻してしまうのです。
もし、余裕資金の金額が多ければ、それがレジャー資金、旅行資金に使えます。生活費に困らない「減らない財布」をベースにしておけば、余裕資金が多くあればあるほど、ゆとりのある生活になるでしょう。