はじめに

6月4日(金)に発表された米5月雇用統計は、事業所調査による非農業部門雇用者数(以下 NFP)が前月比55.9万人増と、事前予想中心値の67.5万人増に比べて若干弱い内容となりました。前月・前々月分は併せて2.7万人上方修正されました。

家計調査ベースでの労働力調査は前月比44.4万人増と、NFPとそれほど乖離はありません(と筆者は思っています)。詳しくは触れませんが、44.4万人の内訳は、男性4.5万人、女性39.8万人となっています。これは良い兆候ですね。

米雇用統計調査週(12日を含む週)の米失業保険継続受給者数の差(受給者が5.1万人減少)から予想している筆者の今回のNFP予想は5万人~10万人増と、非常に弱い予想でしたが、大きくはずれました。

次月・次々月には修正される速報値の、市場予想中心値との差で一喜一憂する必要はないと筆者は感じていますが、A.I.主導のマネーゲームの様相が強い昨今の為替相場は、指標発表の瞬間からドル急落、米国債利回り急低下となりました。それでは、今回も詳しく解説していきましょう。


市場の期待が前のめり過ぎただけ

今回、NFPに対して市場期待がどんどん強まった背景は、6月3日に発表されたADP雇用統計が、市場予想の前月比65万人増に対して同97.8万人増であったことと思われます。そのため、週初に比べて、予想中心値は上昇していました。過去を見ると、ADP雇用統計とNFPが乖離する場合も多く、筆者はNFP予想にADPはほとんど使用していませんが、その他の米経済指標が米景気回復を示す中、気持ちは前のめりになりやすかったものと思われます。

今回の米雇用統計を見て、筆者がやや疑問に思ったのは、米地区連銀や米ISMが発表する景況感に含まれる雇用指数・雇用者数指数と方向性が一致しなかったことです。大はずれだった筆者予想が弱過ぎたことは反省すべきことではありますが、下記の通り、雇用指数・雇用者数指数はほとんどが前月(4月分)から悪化しています。市場が考えているほど、米雇用回復は早くないのではないでしょうか。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward HOME]