はじめに

今年の東京五輪開催には依然として様々な議論がありますが、開会式が予定される7月23日まで1か月余りです。閉会式となる8月8日までのおよそ2週間が、今のところ五輪開催期間とされています。

そこで今回、これまでの夏季五輪期間で開催国の株価がどのような推移となったか確認してみました。

<写真:つのだよしお/アフロ>


過去9回の開催国、オリンピック五輪期間中の株価は?

結果から紹介しましょう。

表は夏季五輪期間の開催国の株価騰落率です。2016年のリオデジャネイロ五輪までの9回の騰落率を見てみましたが、そのうち下落したのは2000年のシドニーと2008年の北京の2回だけでした。勝率を計算すると9回中の7回の上昇なので、おおよそ78%です。五輪期間の開催国の株価は、基本的に堅調なことが分かります。

ちなみに2000年と言えば、その前年に向けたITバブルが崩壊した年です。今では身近な存在のインターネットですが、当時、普及が進むなか関連企業への将来性への期待が高まり株価が急騰しました。2000年はその反動の年でした。

2008年の北京五輪の年は、リーマンショックが起きた年です。米国の投資銀行リーマンブラザーズが破綻したのは9月でしたが、その数か月前から株価は軟調に推移していました。
このように相場が崩れた局面が含まれたことで、過去9回の騰落率の平均は0.4%僅かになりましたが、それでも上昇していることは、勝率(78%)の高さと合わせて評価できます。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]