はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、46歳、会社員の女性。将来、両親の家を相続することが決まっているそうですが、資産形成のため、賃貸をやめて持ち家購入を検討しています。専門家の意見は? FPの横田健一氏がお答えします。

将来両親の戸建て(東京)を相続することが決まっていますが、賃貸をやめてマンションか戸建てを購入することを検討したほうが良いでしょうか?

現在住んでいる賃貸マンションは都心で交通の便も良く、40平米弱の広さで月12万3,000円、10年以上前に新築で入居したため、愛着もあります。両親の戸建てについてはすでに生前贈与で何割かの名義も持っており、将来私の名義になることが決まっています。

不動産マーケットは現在高騰している印象で、今無理をして購入し負債ポートフォリオに陥るよりは、金融資産を増やすことに注力した方が良いとも思います。

以前は趣味出費が多く平均100〜200万円程度の年間貯金金額でしたが、ここ数年は家計を見直し、現金貯金と投資(iDeco、つみたてNISA、投資信託で月合計9万5,000円の積み立て)を合わせて、年間で約400万円貯蓄できるようになりました。コロナが明けてもこの貯金と積み立て投資水準を守って、まずは55歳を目安に金融資産を作りたいと考えています。

ちなみに、勤務先には確定給付型年金プランがあり、すでに1,000万円は確定しています。私の経済的な状況下での賃貸vs持ち家orマンションの観点、及び、その他お気づきの点がございましたらアドバイスをお願いいたします。

【相談者プロフィール】
・女性、46歳、会社員、独身
・同居家族について:同居の家族はいません。両親や兄弟は都内及び都内近郊に住んでいます。それぞれ自立しており、現状では介護サポートなどはあてにされていません。
・お住まいの都道府県:東京都(賃貸)
・毎月の世帯の手取り金額:63万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:46万円(業績連動。2021年実績)
・毎月の世帯の支出の目安:36万円(2021年1~5月平均)

【毎月の支出の内訳】
・住居費:12万3,000円
・食費:5万2,000円 (外食含む)
・水道光熱費:2万1,000円
・教育費:1万円
・保険料:4,000円
・通信費:1万円
・車両費:1万円
・お小遣い:10万円(趣味、衣服・美容、交際費等)
・その他:3万円(医療費など)

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:17万5,000円
・つみたてNISA、iDeCo合計:9万5,000円
・ボーナスからの年間貯蓄額:46万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):2,384万円
・現在の投資総額:191万円
・現在の負債総額:0

横田:ご相談頂きましてありがとうございます。株式会社ウェルスペントのファイナンシャルプランナー、横田健一です。

マイホーム購入を含む今後のマネープランニングについてのご相談ですね。ご自宅については、現在のお住まいに愛着があり、戸建て住宅のご相続も決まっているということであれば、購入する必要はないと思います。

いずれにしましても、まずは今後のお金を「見える化」するところから始めたいと思います。

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward HOME]