はじめに

プロ野球の日本ハムで同僚に暴力をふるったとして、全試合出場停止処分を受けていた中田翔選手が巨人に無償トレードされました。

批判覚悟で獲得に動いた背景を巨人の大塚淳弘副代表は「過ちを犯さない完璧な人間はいない。(中略)野球を辞める覚悟もあるということで、原監督と話して、一人の選手を救わないといけないという話になった」と説明しました。

過ちを犯さない完璧な人間はいません。人間は間違えます。相場もまた人が作るものですから間違えます。


日経平均も“ミスプライス”!?

相場が間違えた直近の例として先週後半の日経平均の動きが挙げられます。先週の日経平均は木曜(19日)金曜(20日)の2日間だけで500円以上値下がりし、一時は2万7,000円の大台も割り込みました。週末の終値では2万7,000円はぎりぎり保ったものの、年初来安値を更新、およそ8か月ぶりの安値をつけました。

そのきっかけのひとつは、7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨が年内のテーパリング(量的金融緩和の縮小)開始を示唆する内容だったことと、もうひとつは「トヨタが9月の世界生産を計画比で4割減らす」との報道が伝わったことです。

これらのニュースをきっかけに自動車関連株が大幅安になりました。半導体不足や東南アジアでの新型コロナウイルスの感染拡大が自動車の生産に影響を及ぼしていることが嫌気されました。特にデンソーの下げはきつく、一時は9%超の下落率となる場面もありました。

確かにこれらのニュースは一見、悪材料と思われます。しかし、それらを材料に2日間で500円以上も下げた日経平均の反応は「ミスプライス」、すなわち間違いだったと言えます。どうしてそう言えるのでしょうか。

いちばんシンプルで納得的な説明は、あっというまに相場が元の水準に戻ったからです。本稿執筆現在、日経平均は2万7,732円(8月24日終値)です。先週後半の下げを取り戻して、さらに上の水準にあります。

そんなにすぐに売りの材料となった事象自体が変わるわけはないので、市場の捉え方が変わったということです。そもそも相場が下げるきっかけとなった材料の捉え方自体が間違っていたため、その間違いを早期に修正したと言えます。

トヨタの減産についてのニュースは、当初から通期の生産計画930万台、販売計画870万台は据え置くと報道されていました。もともと想定していた通期の減産規模の範囲内で、連結業績予想にも変更はないといいます。

トヨタ以上に株価が下落したデンソーはトヨタの減産の影響について一時的な減益要因となるものの、トヨタが年度内に挽回生産を予定していることから、今期の利益に影響は出ないとの見通しを示しました。こうしたことから株価も下げた分をほぼ取り戻しつつあります。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]