はじめに

老後のライフプランを考えるうえで、老齢年金がいくらもらえるかは大変重要です。老齢年金で受け取れる金額を知るには、毎年誕生月に届く「ねんきん定期便」が確実。ねんきん定期便には、将来受け取れる年金を知るために必要な情報が網羅されています。

その、ねんきん定期便、50歳を境に内容が変わることは知っていますか。50歳以降は、老後が近づいてきた人のニーズに応えるものになっています。また、2021年度から変更になっていることもあります。今回は、ねんきん定期便について、確認しておきたいことをお伝えします。


50歳未満のねんきん定期便でわかること

50歳未満の人に送られてくるねんきん定期便には、これまでの保険料の納付実績から計算した年金額が書いてあります。

いつもはハガキですが、節目年齢である35歳と45歳の時には封書です。違いは、保険料の納付状況の欄。ハガキでは直近1年間の納付状況ですが、封書では20歳からの全期間が載っています。

では、「ねんきん定期便」50歳未満のハガキを見ながら確認しましょう。


日本年金機構ホームページより

ハガキは、三つ折りになっています。

表面の中央には、これまでの加入状況に応じた年金額の昨年分と今年分、今後の加入状況に応じた年金額、年金の受け取りを70歳まで遅らせた場合の年金額が棒グラフになっています。

見るべきは左から2番目のグラフの上に書かれた金額。この金額は、今年までに払った保険料と月数に応じて計算された年金額です。

「こんなに少ないの!?」と驚く金額かもしれませんが、あくまでも今年までに払った分をもとに計算している年金額です。60歳まで保険料を払い続ければ年金額も上がります。

一番左のグラフは昨年までに払った保険料と月数をもとに計算した年金額ですが、今年のほうが高くなっていると思います。保険料を払っていくと、年金額が増えていくことが分かりますね。

表面の右側は、直近1年間の保険料の納付状況の欄です(封書は20歳からの全期間)。未納の月がないか確認しましょう。

退職や転職の際には年金の切り替えを行いますが、タイミングによって未納のままになっている月があるかもしれません。未納の月があると将来の年金額が減ってしまいますが、2年間は後からでも払えます。

もし払ったはずなのに未納になっていることがあれば大変です。すみやかに問い合わせましょう。問合せ先の電話番号はハガキに書いてあります。電話をする時には、ハガキが手元にあるとスムーズです。

年金はいくらもらえる? 気になる老後資金はお金のプロに無料相談[by MoneyForward]