はじめに

貯蓄への第一歩はお金の流れを把握することから

お金が貯まらないとのことですが、マイホームを購入したにもかかわらず、すでに預貯金300万円、投資も70万円できています。不安に感じるかもしれませんが、頑張っていると思います。その部分は、自分を褒めてあげても良いのでは?

さて、家計の支出の内訳を拝見しました。データによると……毎月の世帯の支出の目安が40万円となっていますが、内訳(住居費:13万円、食費:8万円、水道光熱費:3万円、教育費:6万円、保険料:5万円、通信費:1万3,000円、車両費:1万円、お小遣い:5万円、その他:5万円)の合計は、47万3,000円となっています。

おそらく、近々のデータもしくは平均の金額を教えて頂いていると思うのですが、計算が合っていません。

毎月の手取り収入は61万円、貯金に回している金額は10万円、頂いたデータの支出額は合計で47万3,000円ですので、計算し直すと、61万円-(10万円+47万3,000円)=3万7,000円が残ります。この3万7,000円はどのように管理されているのでしょうか?

お金を細かく管理するのは面倒かもしれませんが、貯めたいという目標があるのですから、数万円以上の誤差が出てしまうのは大問題です。何にいくら使っているのかを明確にしていきましょう。それがお金を貯めるためのファーストステップになります。

食費の8万円は危険水域?!

家計の見直しも必須なのですが、支出項目で気になっている点がいくつかあります。まずは食費です。子どもが2人の4人家族とはいえ、まだ2歳と5歳です。それにも関わらず毎月8万円もの支出があるのは、多すぎると言えるでしょう。

ワンオペで育児をされているとのことですので、できあいのお惣菜を購入したり、外食をしたりする機会が多くなってしまうかもしれないのですが、外食をしても、毎月の食費は5万円を目途に見直しをしてください。そもそも、ワンオペで育児をしていること事態が問題です。子育ては夫婦でするものですので、夫にも家事を分担してもらい、家事の負担を減らせば、食費を減らす工夫もできるのではないでしょうか?

食費を減らすための基本は、行きつけのスーパーを決めての底値買い、外食の回数の制限、お惣菜の作り置きをしておく等の方法があります。取り入れられそうなものから試してみてください。

「子どもの学費は足りる?」教育費の不安をお金のプロに無料相談![by MoneyForward HOME]