はじめに

iDeCo とつみたてNISAどっちがお得?

「iDeCo」も「つみたてNISA」も税制面でとっても大きなメリットがあることは理解してもらえたと思います。そうなると、「結局どちらがお得なの?」と思う人も多いことでしょう。

そこで、2つの税制優遇を比較してみましょう。

投資時
iDeCoは掛金の全額が所得控除の対象になり、所得税と住民税が軽減されます。

仮に所得税10%、住民税10%の人が、毎月2万円(年間24万円)を投資したケースで比較してみます。

「iDeCo」を利用した場合、1年間に4万8,000円(24万円×20%(所得税10%、住民税10%))税金を節税することができます。

一方、「つみたてNISA」は、拠出した額に対する所得控除が一切ありません。つみたてNISAを利用した場合では、この4万8,000円の税金は支払わなければならないため、その分だけ「iDeCo」よりも損をしているといえます。

運用時
運用時については、「iDeCo」も「つみたてNISA」も運用益に対しては非課税になるのでメリットは同じです。

受取時
「iDeCo」は、受取時にも「税制優遇措置」があります。一時金として受け取る場合は「退職所得控除」が、年金として受け取る場合は「公的年金等控除」という大きな控除が受けられることから税負担が少なくなります。

一方、「つみたてNISA」の場合も収益に対して非課税になるので、メリットしては、ほぼ同じといえるでしょう。

非課税枠
「iDeCo」の拠出額は、個人事業主やフリーランスの方であれば、年間81万6,000円です。つまり、年間81万6,000円を30年間拠出したとすると、投資の元本部分だけで総額2,448万円になります。企業年金がない会社員の方の場合、年額27万6,000円です。30年間では828万円です。「iDeCo」は、属性により非課税投資総額の金額は異なります。

一方、つみたてNISAの投資上限金額は年間40万円、非課税投資総額は2021年から始めれば880万円です。

「税制優遇措置」で比較する限り、「iDeCo」の方がメリットが大きいと言えますね。

では、iDeCoで決まりかというと、先ほどもお話したように、つみたてNISAは、iDeCoと違い、お金が必要になった時や利益を確保したいときに簡単に現金化できるというメリットがあります。また、iDeCoの最低投資金額は5,000円からですが、つみたてNISAは100円から始めることができます。

こうして比較すると、老後資金にフォーカスして準備したい、より節税を重視するなら「iDeCo」がおすすめです。なんといっても所得控除という強い武器があるからです。

一方、少額から投資を経験してみたい、流動性を重視するなら「つみたてNISA」が適しています。資金が必要な時に現金化できるからです。

それぞれの特徴を理解して自分に合った制度を選びましょう。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]