はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、7歳のお子さんを持つ45歳会社員の夫。できるだけ早くFIREを実現したいといいますが、投資の目標金額や方針、子どもの教育費のマネープランをどう組んで行けばいいでしょうか? FPの伊藤亮太氏がお答えします。


セミリタイアを考えています。ただ目標金額をいくらに設定すれば良いかわかりません。貯蓄と投資の割合や娘の教育費など、今後のプランを一緒に考えて欲しいです。

会社に縛られないFI(Financial Independence=経済的独立)を出来るだけ早く達成したいです。RE(Retire Early=早期退職)は、そこまでどうしてもという感じではありません。住宅ローンも先日払い終わり、娘がまだ小さいので今のうちに出来る限り投資に回したいと思っています。

試算では、手取り年収630万円、生活費が360万円、差額270万円となります。2022年は住宅ローンの返済も終わったので毎月30万円を投資信託に回し、年間で足りない生活費90万円は貯蓄から切り崩す予定です(妻のパート代を入れれば切り崩す額も少なくなります)。

●2022年の投資信託の割合
・娘のジュニアNISAで80万を全世界株式。
・自分は一般NISAで全米、全世界、NASDAQ連動型に均等投資、特定口座で毎月5万円を全世界、先進国、新興国、日本株式に投資。
・妻はつみたてNISAのフル活用と毎月5万円をSP500連動の投資信託に投資予定です。
※全体では、全米:先進国:日本:新興国を7:1:1:1にしています。
※保険(貯蓄)、企業型DCはリスク少なめのため、NISA含めた投資はインデックスではありますが、現在の投資額は少ないのでリスク高めでも許容できると判断しました。

【相談者プロフィール】
・男性:45歳、会社員
・妻:46歳。パートを始めました。月間6万円くらいになりそうです。
・子どもの年齢:7歳
・住居の形態:持ち家(マンション・関東)
・毎月の世帯の手取り金額:40万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:150万円
・毎月の世帯の支出の目安:30万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:2万5,000円
・食費:6万円
・水道光熱費:1万円
・教育費:1万円
・保険料:5万円
・通信費:8,000円
・お小遣い:2万円
・その他:10万円程度 。2021年12月からローンがなくなるのと、海外赴任から帰国し色々お金がかかり月の生活費が把握できてませんが、娯楽費含めてもローンがなくなったので、毎月の世帯の支出は30万円以下になると思います。車は持っていません。

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:0円
・ボーナスからの年間貯蓄額:0円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):2,000万円
・貯蓄性保険に毎月5万1,300円、50歳まで払込 (死亡時1,500万円、現在約600万円)
・現在の投資総額:投資信託 200万円、企業型DC 350万円(毎月5万5,000円。割合はGPIFに準ずる)、会社の持株会 250万円程
・現在の負債総額:0円

伊藤:ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。回答させていただきます。
まず、一般論から申し上げますと、年間支出の25倍の資産を持つことでFIREは可能と言われています。年4%の利回りで運用できるというのが前提です。

投資方針には賛成

米国主体の投資運用をお考えですので、年4%の運用利回りは過去の状況を見る限り可能性はあります。もちろん、将来は保証できません。今後米国も人口増加率が逓減していく可能性があり、これまでのようにはいかない可能性もあります。とはいえ、世界の経済成長率は年3%程度であり、米国も年2~3%程度の成長は十分今後もありえるでしょうから、米国に投資軸を置く点は私も賛成いたします。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]