はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、44歳会社員の女性。夫の年収と合わせ、世帯収入は1,200万円を超えているのに、毎月貯蓄ができず、現状は340万円。子ども2人の教育費が増える前になんとかしたいといいますが、どこから手をつけるべきでしょうか? 家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPがお答えします。


共働きの夫婦です。夫は会社役員で年収は1,000万円を超え、私は年収約240万円。子どもは中1と小5の2人です。

収入はある程度ありますし、そんなにお金を使っているつもりはないのですが、毎月の収入がほとんど残りません。貯金が増えず、この先の教育費が払えるのか心配です。

子どもは二人ともいくつか塾に通っていますが、高校受験時期になるともっと塾代がかかるでしょうし、その先の大学への進学資金も準備しなくてはいけません。上の子が大学受験を考えるころ、下の子も高校受験が始まります。その後、大学受験へと向かっていくでしょうから、気が付くのが遅かったかもしれませんが、お金を準備しなくてはならないのです。

奨学金という手段もあるのでしょうが、年収から言うと利用できないと思いますし、利用させたくないとも思っています。今からでも教育費を作っていくには、どのように家計を調整していくとよいでしょうか。

【相談者プロフィール】
・相談者:44歳、会社員 
・夫:45歳、会社役員 ・子ども:長男(中1)、次男(小5)
・毎月の手取り収入:84万1,000円(相談者15万3,000円、夫68万8,000円)
・年間の手取りボーナス:相談者約40万円、夫は業績による(基本的になし)
・貯蓄:預貯金320万円
・毎月の支出の目安:84万円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:22万3,000円(住宅ローン+管理費)
・食費:13万1,000円(外食含む)
・水道光熱費:2万8,000円
・通信費: 3万5,000円(スマホ4台)
・生命保険料:4万2,000円
・日用品代:1万5,000円
・医療費:3,000円
・教育費:14万6,000円
・交通費:8,000円
・自動車関連費:2万8,000円
・被服費:1万7,000円
・交際費:1万5,000円
・娯楽費:2万円
・小遣い:10万円
・その他:2万9,000円

FP:高収入なのに貯金ができないというお悩みですね。実は相談者様のように収入はあるけれど貯金ができないという方は少なくありません。お金が出せてしまうので、その支出が必要かどうかを考える前に、「払えるから払う」となってしまいやすいのかもしれません。そうして「メタボ家計」になったまま、引き締めることができずにいるので、お金が貯まらないのです。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward HOME]