はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、43歳会社員の女性。シングルマザーとして、10歳の子どもと暮らす相談者。子どもが中高一貫の私立を希望しはじめて、マネープランに不安が出てきたといいます。また、生命保険を継続するのも難しいかもしれないと悩んでいますが、プロの意見は? FPの鈴木さや子氏がお答えします。


43歳会社員、シングルマザーです。

一人娘について、中学、高校と公立進学を予定していたのですが、本人は私立の中高一貫校の進学を希望しています。現状のお金の状況でうまく回して私立進学させることができるのか、できなければ改善により進学させることができるのかをご教示いただけると嬉しいです。

シングルマザーなので、自分になにかあったときのための保険として、低解約返戻型死亡保険(60歳払込、死亡時保障額3,000万円、満期後に払い戻し額120%となるもの)を組んでいます。公立を想定していたときには余裕がありましたが、私立となると継続するのが負担になるのではと危惧しております。

家計に余裕ができたときには旅行費に回したり、気が向いたら貯蓄に回したりとゆるく家計を運用しているため、この辺りをしっかり管理しないとと思いつつ、クリアできていない課題でもあります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

【相談者プロフィール】
・女性、43歳、会社員 ・娘:10歳、小学校5年生
・住居の形態:持ち家(戸建て・関東地方)
・毎月の世帯の手取り金額:58万円(うち養育費5万円)
・年間の世帯の手取りボーナス額:80万
・毎月の世帯の支出の目安:39万円

【相談者プロフィール】
・住居費:8万円(住宅ローン支払い額)
・食費:4万円
・水道光熱費:2万円(電気費1万2,000円、水道費3,000円、灯油代5,000円)
・教育費:4万円(習い事と学校給食費)
・保険料:9万円(低解約返戻型死亡保険月7万円、医療保険5,000円、自動車保険5,000円、学資保険1万円<満期260万円で積み立て中>)
・通信費:1万5,000円
・車両費:2万円(ガソリン代と車検積み立て)
・お小遣い:3万円
・その他:生活用品費1万円、学用品費1万円、交際費2万円、被服費1万円、予備費1万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:8万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:50万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):貯金1,000万円、学資保険260万円(積み立て中のものとは別)
・現在の投資総額:日本株式120万円、個人年金保険(外貨)300万円、ジュニアNISA枠で投資信託80万円、積み立てNISA30万円(月3万3,000円)、NISA枠と別に子ども用に投資信託月2万円
・現在の負債総額:2,480万円(住宅ローン残債:物件購入額3,700万円、借入金額2,900万円、金利0.56%、返済期間35年)

鈴木:お子さまが私立進学を希望されており、家計がうまく回るかご心配されているご相談者様ですが、パッと拝見した限り、お仕事に家事に子育てに忙しい中で、家計管理も貯蓄も、そして万が一への備えもしっかりできています。とはいえ、貯蓄や備えにお金をかけすぎると、今使えるお金が少なくなってしまいます。お金をどの時期にどう配分するかという視点でも、私立進学が問題ないかチェックしていきましょう。

「子どもの学費は足りる?」教育費の不安をお金のプロに無料相談![by MoneyForward]