はじめに

もし家族に万が一や、認知症などで意思疎通ができなくなったら……考えたくはないことですが、そんな時のために「残された家族に少しでも」と、生命保険に加入されている人は少なくありません。

生前から自身の加入保険を家族に共有していれば問題になることはないでしょう。しかし近年、一人暮らしのまま亡くなってしまうケースや、人によっては家族に加入を隠したいというケースもあり、その保険の存在を家族が知らないことがあります。

そんな状況で万が一などが起きてしまった場合、どのように対応すればよいのかを解説します。


どれくらいの人が生命保険に加入している?

「公益財団法人 生命保険文化センター」が公表をしている「生活保障に関する調査」(令和元年度)によると、「疾病入院給付金の支払われる生命保険の加入率は73.1%」とあり、10人中、約7人がなにかしらの保険に加入していることになります。

10年以上前であれば、満期保険金などを受け取るタイミングで、元本よりもかなり増えて戻ってくる「お宝保険」といわれるような商品が数多く存在していました。

私自身、「保障の中身を見てほしい」と相談されることがあるのですが、たまにこの「お宝保険」を持っている人に会うことがあります。そんな時は「これだけは絶対に解約しないで最後まで持っていてください!」とお伝えするくらい、利率が良いのです。今では到底考えられないくらいの利率が保険証券に記載されています。

そんなこともあり、60代以上の世代であれば「保険に入っていないことの方が稀」と考えるのが自然だったのでしょう。

保険料を払いすぎていませんか? お金のプロがあなたにあった保険を診断[by MoneyForward HOME]