はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、40歳自営業の女性。14歳年上の夫と3歳の子どもと暮らす相談者。夫があと7年で定年を迎えますが、子どもが小さいため、教育費や住宅購入費に不安があるといいます。相談者は激務のため仕事を減らしたいと希望していますが、可能でしょうか? FPの横田健一氏がお答えします。


14歳の年の差夫婦で、夫は60歳定年まであと7年です。その後65歳まで再雇用で働く予定ですが、年収は手取り300万円と激減します。

私は60歳までは働く予定ですが、激務のため、生活の目途が付けば委託業務のみに絞りたいのですが、子どもが3歳とまだ小さく、夫定年退職後の生活が心配です。子どもの進路は中学まで公立、高校私立、大学は私立理系(場合によっては6年、仕送りあり)で想定しています。

また、現在会社負担の借り上げ社宅に住んでいますが、退職後は地元に帰り、3,000〜4,000万程度の分譲マンションを購入希望です。住宅ローンを組めるのか、組めるとしたらローン総額、返済期間はどのように設定すべきなのかに関してもアドバイス頂きたいです。

【相談者プロフィール】
・女性、40歳、パートと委託業務のダブルワーク(パート手取り月収15万円+委託業務手取り月収15万円[手取り年収360万]、妻名義不動産収入年間100万円)
・夫:54歳、会社員(取り月収42万円、ボーナス200万円、手取り年収704万円)
・子ども3歳
・お住まいの都道府県:関東地方(夫の会社の借り上げ社宅)
・毎月の世帯の手取り金額:72万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:200万円
・毎月の世帯の支出の目安:26万5,000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:1万円
・食費:6万5,000円
・水道光熱費:2万円
・教育費:1万5,000円
・通信費:1万5,000円
・車両費:5,000円
・お小遣い:3万5,000円
・その他:医療費1万円、娯楽費1万5,000円、交通費3万円、日用品1万5,000円、ペット費1万円、雑費2万円。
・そのほか年払いの保険料や税金、帰省費用など特別支出が年間230万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:30万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:34万円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):5,800万円(うち、教育費2,000万円:親族からの教育資金贈与で1,500万円、その他祝い金などで子ども名義の口座に500万確保)
・現在の投資総額:2,900万円( iDeCo1,000万円、投資信託1,900万円)
・現在の負債総額:0円

【老後資金】
・夫公的年金:65歳~基礎年金73万+厚生年金112万。税引き後手取り年額167万予想
・夫個人年金:60~65歳5年確定で年額90万
・妻公的年金:65歳~基礎年金+厚生年金=手取り年額74万円見込み(国民年金未納期間5年あり。現在厚生年金未加入)
・妻個人年金:米ドル建て。60歳~10年確定の場合年額1万1,300ドル。
・その他、妻名義の不動産収入が年額100万円ほど見込める予定です。

横田:ご相談頂きましてありがとうございます。株式会社ウェルスペントのファイナンシャルプランナー、横田健一です。

お子様がまだ3歳と小さい状況で、今後夫が定年を迎えられた後の生活について不安をお持ちになっている、というご相談ですね。

まずは現在の資産状況および今後のライフプランを前提に、今後のお金を「見える化」するところから始めたいと思います。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]