はじめに

資産運用を始めた後の“難局”として、株価などが下落傾向の「市場が軟調なとき」が挙げられます。

せっかく購入した投資商品の価値が減っていくのを目の当たりにすると、誰でも気持ちが揺らぐからです。なかには、「投資に手を出すんじゃなかった!」と、投資商品を売却したり、積立をやめてしまったりする人もいるでしょう。

しかし、毎月決まった金額を投資し続ける「積立投資」は、下げ相場のときこそしっかり続けることで、将来の運用成果が期待できる投資方法なのです。下げ相場のときも気持ちにゆとりをもって投資を続けられるよう、積立投資への理解を深めましょう。


積立投資は下げ相場ほど購入できる口数が増える

積立投資の魅力は、投資商品の価格が下がるほど、同額で購入できる口数が増えることにあります。次の図表1(下げ相場の後、回復局面に移ったときの資産評価額の例)にて、下げ相場のなかでも投資信託を積立投資し続けた場合の効果を見てみましょう。

<図表1の8カ月目の資産評価額(投資総額:8万円)>

一括投資:56,000円(24,000円の含み損)
積立投資:80,843円(約800円の含み益)

ご覧の通り、一括投資では含み損が出ているのに対して、積立投資ではわずかですが含み益が出ています。このように積立投資の場合は、長く下げ相場が続いても市場が回復期に入れば、投資を始めたときまで価格が戻っていなくても、利益を得ることができるのです。

一方で、もし下げ相場の途中で積立投資を中断してしまうと、たくさんの口数を買う機会を逃してしまいます。下げ相場のときほど、平均購入価格を引き下げるために、投資を継続したほうがよいのです。

上げ相場は一括投資のほうが強い

積立投資は下げ相場に強い反面、実は上げ相場には弱い投資方法です。上げ相場のケースについて、次の図表2(上げ相場の後、下落局面に移ったときの資産評価額の例)で見てみましょう。

<図表2の8カ月目の資産評価額(投資総額:8万円)>

一括投資:104,000円(24,000円の含み益)
積立投資:82,862円(2,862円の含み益)

このように、積立投資では含み益が約3,000円であるのに対して、一括投資は2万4,000円となっています。上げ相場のときは、積立投資よりも一括投資のほうが利益を得られやすいのです。

そのため、下げ相場が続く時期は積立投資を続けておき、上げ相場になったら追加資金で一括投資をすると、将来の運用利益は大きくできると期待できます。下げ相場に備えたいと思ったら「投資予備資金」を手元に用意しておき、いつでも追加投資できる状況を作っておくとよいでしょう。

ただ、今が上げ相場か下げ相場かを読むことは容易ではありません。今日までは相場が下がっていても、明日からは上げ相場に変わるかもしれません。相場の予想はプロでも難しいものです。投資初心者は無理をせず、下げ相場に強く、上げ相場でもある程度の利益が期待できる積立投資をコツコツ続けておくのがおすすめです。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]