はじめに

節約のアドバイスは?

手取り収入が97万円を前提に考えると、それほど無駄遣いをしている感じではありません。節約をしたいなら以下の項目が改善可能でしょう。

1)食費8万円→6万円
完全に自炊にすれば5万円以下も目指せるでしょう。しかし共働きであることからも、外食や中食も多いと思いますので、無理をしない範囲でよいと思います。

2)保険2万3,000円→5,000円
保険は入りすぎと言えます。お子さんがいるので死亡保障は必要ですが、預貯金が3,000万円を超えているので医療保険は不要だと思います。死亡保障を選ぶ場合は、収入保障保険を選ぶと必要保障額が年々少なくなるのに合わせて保障が小さくなるので、その分掛け金も少なくて済みます。

3)保育費12万8,000円(2人の保育料11万5,000円含む)→2年後3万円
長野エリアは比較的保育料が高いエリアのようです。3歳未満の場合は保育料が発生しますが、年収が高いので一人当たり5万7,500円もかかっています。満3歳の年次になるとかからなくなるので、来年からは半分ほどになるでしょう。また、下のお子さんも3歳児クラスになればかからなくなりますので、その分は貯蓄に回せるでしょう。

4)日用品4万円→1万5,000円
この費用は多いように思います。オムツ代も入っていると思いますが、一人1カ月5,000円前後でしょうから、他に使いすぎているポイントがあるかもしれません。家計の内訳を管理するために、家計簿アプリなどを活用して支出を把握するところから始めるとよいでしょう。

5)家電家具など10万→3万円
年間120万円という計算になります。かなり多いので、家計簿をつけて内訳を整理するとともに、本当に必要なものを買っているのかを見極める癖をつけましょう。支出をする前に「浪費かな?」という疑問を持って衝動買いしないようにしましょう。また、「しばらく日にちがたっても本当に必要だと思ったら買う」など、買う時のルールと、年間予算などの制限を設けて管理するとよいと思います。

上記のポイントは、それほど無理せず改善できると思います。せっかく稼いだお金は使いたいところには使い、不要な支出を削減すれば貯まりやすくなるでしょう。また、将来収入が減った場合も、その時の収入の20%を貯蓄や投資にまわしていけば老後破綻の可能性は少ないでしょう。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]