はじめに
収入が高いのに月の収支は赤字?
まず家計の状況から確認していきたいと思います。
手取り収入33万円に対し、月の支出は53万円と、20万円の赤字になっています。手取りは持株会の10万円を天引きされたあとなので、実際はもっと多くの収入がありますが、現金の流れとしては赤字で、ボーナスの440万円から補填している状況だと思います。負債8万5,000円があるのは、一時的に自由にできる現金がなかったからかもしれません。
また、夫婦で将来を考え、必要な費用を共有できているかが重要です。月々が赤字で、ボーナスで補填している状況だと安心感を持つことは難しいと思います。まず日々の収支を黒字にするために、家計の問題点を洗い出していきたいと思います。
改善できそうなポイントは?
◆食費13万7,000円→8万円
食費は3人家族としては高すぎるように思います。一般的な3人家族の倍以上の費用がかかっていると思います。献立を立てないで買い物をしていると、スーパーなどでついつい余計な買い物をしてしまいます。また、外食、有機野菜などの定期購入などにこだわると高くなります。健康も大切ですが、予算を立ててその中でコントロールする習慣をつくりましょう。少なくとも5万円は削減できるでしょう。
◆教育費9万7,000円
教育費は非常に高いですが、私立小学校に通わせているのでしょうか? お子さんの可能性を広げてあげる上で教育は重要だと思いますが、費用に制限を設けず、聖域化してしまう家庭が多くあります。お習い事など含めて、お子さんが主体的にやりたいと思っているか、本当に必要かを考えるとともに、「予算」を立てて制限を設けるとよいでしょう。
◆保険料2万2,000円→5,000円
どのような保険に入っているか不明ですが預貯金がしっかりあるので、医療保険は不要です。また、終身保険など貯蓄型保険に入っているようであれば、機会損失になっていると思いますので運用に回したほうがよいと思います。まだお子さんが小さいので、相談者様に万が一のことがあると困りますが、資産もあり、遺族年金もあるので、不要な生命保険はやめて効率的な収入保障保険に加入すればよいでしょう。
◆通信費2万円→1万6,000円
通信費はスマートフォン2台とWi-Fiなどのインターネット代、NHKなどの費用だと思います。スマートフォンの費用が一人5,000円を超えていれば、3,000円以下の格安携帯に変更するだけで費用を抑えることが可能です。
◆その他20万円→15万円
その他20万円の中に、衣服/美容、趣味/娯楽、交際費、日用品、医療/健康などの費用が含まれていると思います。この内訳をしっかりと把握し、どこに使いすぎているかを見定めると、改善ポイントが見えてきます。それぞれに予算を組んでコントロールしていくとよいでしょう。
◆持株会
持株会は15%のインセンティブがついていてお得な状態だと思います。一方で、会社から給料をもらい、資産も会社の株に変えているので、いわば集中投資状態になっています。会社の業績が下がると共倒れになりかねません。資産形成の王道は分散です。15%分のインセンティブを狙って売却可能な単元になったら売却し、売却益を家計に収入として組み込むことを検討してみてはいかがでしょうか。