はじめに

主流となっているのは海外ETF

まずはETFが何かを知ってもらうためにその説明をしてきました。では実際に世の中で購入されているETFの話をします。

結論、日本の多くで購入されているETFは海外ETFと呼ばれる、海外の取引所(主にアメリカ)に上場しているものです。

日本にもETFは存在していますが、まだまだ伸びている最中の分野で、商品数や内容などこれから競争が発生するでしょう。一方でアメリカのETFはその競争がすでに起こっており、多くの資金を集めているETFも数多く存在します。海外ETFは日本の証券会社を通じて購入することもできます。

海外ETFの魅力と注意点

魅力としては、やはりその商品ラインナップです。自身の投資方針にあったETFが見つかる可能性が高いです。

投資方針と書くと難しいかもしれませんが、簡単に考えると長期保有でゆっくり成長を見込む、または年齢も上がってきたので高配当が出ているなど、そのような感覚で探すだけでもある程度商品を絞ることができます。投資方針は、自身のライフプランと合わせることが重要です。

注意点としては、海外のためライムラグが生じることもあり、為替が関係して思った以上に高値になることもあり得ます(もちろん思った以上に安値になることもあります)。また、最初に円をドルに換えるため、為替手数料が発生することもあります。

その他にも購入時の手数料が比較的高くなることもあるので、その辺りは事前に確認することをおススメします。

ETFも積立投資は可能か

現役世代の資産形成は積み立てが基本になります。そのため投資信託を購入されている多くのひとが積立設定をされています。では、同じようにETFも積み立てできるのか。これは証券会社によって対応が異なります。

最近はETFも積立設定できる証券会社が増えてきていますが、全部の証券会社で対応しているわけではありません。ここは自身が開設している証券会社に確認してください。積立ができない場合は、株式と同じようにその銘柄ごとの最低金額での取引になるため、資金面でスタートするハードルが上がります。

ETFと投資信託に対するイメージ

ETFと投資信託は似ています。スタートのしやすさなどを考えると、投資信託は身近な存在です。

一方で、ETFは経費や流動性のアドバンテージがあるものの、始めるためのハードルは投資信託よりも多少高い印象です。

しかし、スタート時のハードルは一度超えてしまえば慣れてしまうため、最初の一歩を踏み出したらあとは気にならないことでしょう。そうであるならば、投資信託と比べて手数料部分でメリットがあると感じられるひとは一見の価値はあるかもしれません。

この記事の感想を教えてください。