はじめに

天才女性ファンドマネージャーとして知られるキャシー・ウッド氏が率いるアーク・インベストメント・マネジメントのETF(上場投資信託)は、独自のリサーチ力を駆使して「破壊的イノベーション企業」を選定し、市場を上回る成績を目指しているのが特徴です。主力の海外ETF「アーク・イノベーションETF」(ARKK)は、電気自動車メーカー・テスラ(TSLA)へいち早く投資したことでも知られています。コロナ禍からの株価回復局面で急上昇し話題となりましたが、その後のウクライナ侵攻や米利上げ加速懸念により、組入銘柄の株価が大幅に下落したことで運用危機にみまわれました。

上場している投資信託であるETFが運用危機や閉鎖に見舞われると、投資家にはどのような影響があるのでしょうか? 今回は投資信託とETFについて、おもに上場廃止などのリスクにおける違いを解説します。


投資信託とETFとの違い

ETFとは「Exchange Traded Fund」の略で、日本語では「上場投資信託」(上場投信)といいます。1990年にカナダで上場されたものが世界初といわれており、日本では実質的に2001年からスタートし、2007年の規制緩和以降に多様化しつつ普及してきました。

つみたてNISA(少額投資非課税制度)では、国内外の株式に投資できる7本の対象商品(2022年8月18日現在)があり、積立投資による資産形成の手段としても活用されています。これらETFは、投資信託に比べると信託報酬が安い傾向にあり、信託期間も無期限であるため、長期投資やNISAや特定口座などで、毎月積立以外でも活用する場合が多いでしょう。

積立投資家に馴染みのある一般的な投資信託は、1日1回のみ算出される基準価額で売買され、その日の価格がいくらになるかは後からわかる仕組みになっています。一方でETFは基準価額(その日の市場価格の終値)だけではなく、株式市場がオープンしている間にも株式と同様、リアルタイムの価格(流通価格)で売買できます。

ETFは日経平均株価やS&P500などの指数に連動するものだけでなく、債券・REIT(不動産投資信託)・コモディティ(商品)・レバレッジ型・インバース型・高配当株やESGなどのテーマ型への投資も可能です。

【株式・ETF・投資信託の比較】

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]