はじめに
アメリカ国内の事件捜査を担い、質と倫理性の高さで知られるFBIの仕事術は、多くのビジネスパーソンの参考になるのではないでしょうか?
そこで、元FBI特別捜査官で防諜責任者を務めたフランク・フィグルッツィ氏の著書『FBI WAY 世界最強の仕事術』(あさ出版)より、一部を抜粋・編集してFBIのコア・バリューを紹介します。
FBIの「8つのコア・バリュー」
すべてのよくできた行動規範には、ある共通の特徴がある。組織のコア・バリューを反映していることだ。
企業・学校・チーム・家族など、活動の指針とするコード(自らの価値観を反映した規範)を作りたい組織は、まずコア・バリューを固めなければならない。FBIがコードを維持管理するときには、次の「8つのコア・バリュー」からスタートする。
通常、私たちの規範の元になるものは外から与えられる。両親、聖職者、企業経営者、コーチ、そのほか私たちに影響を及ぼす人たちなど、高い所から降ってくることもある。そうでなければ、規範はボトムアップで作られ、補強されていくことになるが、その場合は、誠実さの模範がどのようなものになるか予測できず、組織で最も大切にしていることがうまく表現できない可能性がある。ずっと後になって、私はFBI主任監査官に任命され、世界中のプログラムや成果をレビューする責任者になった。そこでは時折、FBIのチームにおいて、まれには地方局全体において、悪いリーダーが好ましくない風土を生み、間もなくコア・バリューが置き去りにされるだけでなく、最も低俗な共通項にリセットされるのを目にした。
そうしたリーダーやチームは、あるいは地方局さえ、周りに害を及ぼすようになることがある。その場合、問題の人物は、常軌を逸した価値観が取り返しのつかないところまで広がらないうちに追い出されるか、配置転換された。特別な事情がある場合ではあったが、まれに、連邦捜査官が職務を履き違えて、起訴状の内容や有罪判決という結果にこだわるあまり、手段を選ばずに法廷で勝とうとしたこともあった。このような捜査官は長くは続かない。たいていは同僚や職務責任局、刑事司法制度が誤りを正し、追い出すことになるからだ。
リーダーが勝つことのみに重きを置き、勝ち方をいい加減に考えたり、途中過程で人や価値観をないがしろにしたりすると、チームや企業、とくに政府は見る見るうちに崩壊する。そのような組織のメンバーには、リーダーに抗って共同の価値観をさらに強いものにするか、負けに甘んじて、ねじれた価値観を受け入れるという選択肢しかない。しかし、FBIのように深く根付いた価値観と内部の執行プロセスを作り上げた組織は、倫理のガードレールが傷ついても、壊れることはまずない。