はじめに

それまでの人生を振り返ってみてください。会社や仕事を中心に物事が回っていませんでしたか? 多くの人は日常の時間の中心に「仕事」があります。それが60歳で定年を迎え、仕事の第一線から外れることになります。

ここで、一度立ち止まって、生き方の総括をしてみませんか? この時期に定年後のプランニングを考えることは、とても大切です。定年後の選択肢は、いくつも用意されています。リタイア、再雇用、転職、起業、フリーランス、ボランティア、学び直し、……などなど。

のんびりした人生を過ごすのか? または、仕事の第一線として働き続けるのか? それとも、いままでとは違った新たな道に進むのか? すべて、あなた次第です。

その重大な分かれ目になるのが、定年です。自分のお金のプランニングはもちろんのこと、キャリアについても見つめ直して、さらに人とのつながりも再構築していく必要があります。

それを整理するために「定活」=定年活動があります。今回は「定活」のススメということで、解説していきます。


仕事していた時間よりも定年後の時間の方が長い!

定年活動は、現在の自分を整理して一度見つめ直してみることです。定年後は、「余生だからのんびりする」なんて思っていませんか? しかし、定年後を「余生」なんて考えていると、あまりにも長い時間に後悔をすることになってしまいます。

いままでは、仕事をしている時間が人生の大半でした。これからは違います。自分が自由に使える時間が増えるのです。定年後の時間は、いままで働いてきた時間よりも、はるかに長い時間が待っているのです。

・働いていた時間
22歳から60歳まで、1日8時間の労働で月20日働いたとしたら、
8時間×240日×38年間=7万2960時間

・定年後の自分の時間
60歳から90歳まで、1日10時間自分の時間があるとしたら、自分の時間は
10時間×365日×30年=10万9500時間

どうですか? 定年後を余生なんて思っていたら大間違いで、第二の人生と捉えることが重要です。ですので、いままでの人生を整理して、次の人生への目標を見つけることが大事なのです。

老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]