はじめに

株式の値段である株価は、数十円の銘柄から数万円の銘柄まで、企業によりさまざまです。アメリカ株は1株から買うことができますが、日本株は基本的には1単元100株単位での売買をすることになるので、「株価× 100」というのが企業への最低投資額となります。

株価の水準が高い株を「値がさ株」といいますが、その値がさ株の動向に注目が集まっています。なぜいま注目されているのか、日本市場の値がさ株ランキングとともにお伝えしていきます。


「値がさ株」の基準は?

「値がさ」といっても、どの程度高ければ値がさ株なのかという明確な基準はなく、株式が割安か割高かは関係なく、その時々の相場の水準によって変わるようです。ただ、株価が5,000円以上の銘柄の場合、1単元(100株)の購入金額が50万円以上、つまり投資資金が50万円以上必要となり、個人投資家にはややハードルが高い金額と言えることから、株価5,000円以上の銘柄を値がさ株ということが多いようです。

任天堂(7974)は10月に株式分割をして買いやすくなったと言われても、株価は5,000円を超えているので値がさ株のと言えそうです。個人的には株価が1万円を超えると、最低投資資金が100万円を超えるので、値がさ株だなぁと感じることが多いです。

売買代金ランキングの上位に値がさ株が入ってくると、日本市場が買われている、相場が上向いてくると判断する一つの材料となります。また日経平均株価は、構成される225銘柄の株価の平均ですので、値がさ株の値動きに大きく影響を受けます。例えばファーストリテイリング(9983)について、ニュースなどで聞く「日経平均株価の寄与率が高い」という前置きは、そういう意味なのです。

日経平均株価に連動するインデックスファンドなどに投資をしている方、また検討されている方は、値がさ株についても動向を確認しておく必要があるでしょう。なお、株価が高くも安くもない銘柄を「中位株」、株価が安い水準にある銘柄を「低位株」と呼びます。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]