はじめに

つみたてNISAは投資の利益にかかる税金をゼロにできるお得な制度。しかも一度積立投資の設定をすれば、あとは自動的に投資を進められます。今回は、このつみたてNISAをさらにお得にするには?ということで、資産形成に役立つ「得する投資法」を紹介します。


つみたてNISAで得する投資法1:クレカ払いでポイントを貯める

つみたてNISAを利用する際にぜひ活用したいのが、つみたてNISAで購入する投資信託の代金をクレカ払いすること。本来、株式や投資信託の代金はクレカ払いできないのですが、積立投資であればクレカ投資が認められています。

つみたてNISAで積み立てる投資信託の代金をクレカ払いすると、決済金額に応じてポイントがもらえます。現金で投資したらもらえないポイントがもらえるのですから、その分お得になるというわけです。また、クレカ払いの代金は、後日銀行から引き落とされます。積立投資のために、わざわざ証券口座にお金を移動する手間も省けます。

もっとも、すべての金融機関でつみたてNISAの代金をクレカ払いできるわけではありません。ここでは、主な証券会社を3つ紹介します。

SBI証券…三井住友カードでクレカ積立

SBI証券では、三井住友カードを利用してつみたてNISAの代金をクレカ払いできます。クレカ払いすることで、購入額に応じてVポイントをもらうことができます。

Vポイントの還元率は、使用する三井住友カードの種類により異なります。三井住友カード(NL)をはじめとする一般カードの場合は0.5%、三井住友カードゴールド(NL)のようなゴールドカードなら1.0%、三井住友カードプラチナに代表されるプラチナカードならば2.0%となっています。一般カードは年会費無料ですが、ゴールドカード・プラチナカードは年会費がかかります。

Vポイントは、1ポイント=1円で買い物の際に使えるポイントです。三井住友カードはセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの大手コンビニ3社で使うと通常のポイント分(0.5%~1%)+2%、マクドナルド・すき家・ココス・セイコーマートなど対象店舗でタッチ決済で使うと通常のポイント分(0.5%~1%)+4.5%のポイント還元が得られるので、クレカ投資と一緒に使うとポイントが貯めやすいでしょう。

楽天証券…楽天カードを使った2つのクレカ積立

楽天証券では、楽天キャッシュ(電子マネー)と楽天カードクレジット決済の2つの方法でつみたてNISAの代金をクレカ払いできます。

楽天キャッシュは、楽天カードや楽天銀行、ラクマ(楽天のフリマサイト)の売上金などからチャージして使える電子マネーです。楽天キャッシュで投資信託を購入する際、楽天カードから楽天キャッシュにチャージすることでチャージ額の0.5%の楽天ポイントがもらえます。また、2022年中(2022年8月買付分~12月買付分)は投信積立金額を楽天キャッシュで決済することで、さらに0.5%の楽天ポイントがもらえます。つまり、楽天キャッシュを利用すれば2022年中は1%、2023年以降は0.5%の楽天ポイントがもらえます。

楽天カードクレジット決済での投信積立は、信託報酬のうち楽天証券が受け取る手数料(代行手数料)が年率0.4%(税込)未満の投資信託を購入すると積立金額の0.2%、年率0.4%(税込)以上の投資信託を購入すると積立金額の1%の楽天ポイントがもらえます。

つみたてNISAの投資信託で人気があるのは、信託報酬が0.1%~0.2%程度のインデックスファンドです。信託報酬の安い投資信託を購入するのであれば、楽天キャッシュを利用した方が楽天ポイントの面でお得です。

マネックス証券…マネックスカードでクレカ積立

マネックス証券では、マネックスカードを利用してつみたてNISAの代金をクレカ払いできます。クレカ払いすることで、購入額に応じてマネックスポイントをもらうことができます。マネックスポイントの還元率は1.1%。100円につき1ポイント+1000円につき1ポイントと、高い還元が得られます。マネックスカードの年会費は初年度無料、2年目以降年550円ですが、年間1回以上のマネックスカード利用で無料ですので、つみたてNISAのクレカ払いをしていれば問題ないでしょう。

マネックスポイントは、Amazonギフト券やdポイント・Tポイント、Pontaポイントといった共通ポイント、ANAやJALのマイルなどに交換可能。自分のよく使うサービスのポイント・マイルに交換することで、ポイント・マイルをよりお得に使いやすくなります。

3社の中でもっとも還元率が高い(年会費無料のクレジットカードを使った場合)のはマネックス証券です。一方で、SBI証券や楽天証券では、もらえるポイントを直接買い物で使うことができる点は便利です。楽天証券は、楽天キャッシュと楽天カードクレジット決済を併用すると最大で月10万円までキャッシュレスで投資ができます(SBI証券・マネックス証券は最大月5万円)。つみたてNISAの投資額の上限は毎月約3.3万円ですが、それを超えて投資をしたい場合に役立ちます。

税金を払いすぎていませんか? 自分に最適な節税をお金のプロに無料相談[by MoneyForward]