はじめに

「日経平均株価」に代表されるように、相場全体の動きをあらわす「指数」は、投資家にとって重要な判断材料です。それぞれの指数がどのようなものかを知ることは、戦略を考える上で役立つと考えます。

今回は、ニュースでよく見る「ダウ平均」と、日本のダウ平均ともいえる「TOPIXコア30」について解説するとともに、TOPIXコア30のETFや少額でもできる投資戦略も具体的にご紹介します。


ダウ平均とTOPIXコア30

ダウ平均とは、アメリカのダウ・ジョーンズ社が算出している「ダウ工業株平均30種」という株価指数のことです。アメリカの代表的な30銘柄の株価を元にしている、米国株式市場の代表的な株価指数となっています。構成銘柄はS&P ダウ・ジョーンズ・インデックス社により選出されており、NYダウとも呼ばれています。

米市場の主要3指数はダウ平均のほか、米市場の時価総額の約80%をカバーする米国を代表する500社により構成された「S&P 500」と、ハイテク株で構成される「NASDAQ総合」
があります。日本のニュースでは米主要3指数のなかでダウ平均が報道されることが多く、日経平均株価にも大きく影響する株価指数であるといえます。

日本のニュースで報道される日本市場の指数は日経平均株価ですが、日経平均は日本経済新聞社が算出する東京証券取引所のプライム市場に上場している225銘柄の平均株価指数となっており、米市場におけるS&P 500のような存在です。それでは日本におけるダウ平均はというと、銘柄数や内容から鑑みてTOPIXコア30が相当すると考えられます。

TOPIXコア30は、東証株価指数(TOPIX)の構成銘柄のなかで時価総額と流動性が特に高い30銘柄で構成されている指数です。算出方法は1998年4月1日の時価総額を1,000ポイントとして、その後の時価総額を指数化しており、市場の実態をより的確に反映するために構成銘柄の定期入替を年1回、毎年10月に行っています。

2023年1月10日時点での指数の組入銘柄。割合順で5銘柄ご紹介するとトヨタ自動車(7203)、ソニーグループ(6758)、三菱UFJ銀行(8306)、キーエンス(6861)、NTT(9432)となります。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]