はじめに

2022年11月19〜20日、“みんなで学んで、一生役立つ。”をテーマにしたオンラインイベント「お金のEXPO2022 オンライン」が開催されました。

19日に行われた『お金の4つの使い方~使ったお金はどこへ行く?~』では、コモンズ投信のレイチェル先生こと横山玲子氏が子どもへ向けてお金の使い方について講演を行いました。

本記事では講演の内容を一部抜粋・編集して紹介します。

Me(ミー)からWe(ウィー)へ!

お金の使い方は消費・貯蓄・投資・寄付の4つがあると説明しました。この4つの使い方は、力を発揮する時期と範囲が違います。

この図が示す通り、消費とは自分に今必要なことにお金を使うことでしたね。貯蓄は今貯めておいて後で使う。投資は何年も先、会社が長い時間かけて成長するのを待って成果が現れます。寄付というのは社会の問題を解決するために集められるものなので、未来に向かって大きな力を発揮します。

次に範囲を見てみましょう。Meは自分、Weは自分も家族も友だちも含んだ社会全員と考えてみましょう。消費は自分のためにお金を使うからMeですね。貯蓄も自分のために使うことが多いでしょう。投資は自分のためだけでなく、社会や人を応援するお金の使い方ですからWeに近いですね。そして、寄付はみんなが関係する社会問題を解決することにつながるのでWeになります。

みなさんは今、どんなお金の使い方をしていますか?

4つの使い方で言えば、消費が一番多いのではないでしょうか。もちろん消費は大切な使い方です。ですがみなさんは今日、4つの使い方を学びました。これからはぜひ投資や寄付という使い方にも挑戦してほしいと思います。

自分のためだけに使うことから、時期と範囲をぐっと広げて社会全体のために使うようになれたら、将来みなさんにとって、よい社会を自分たちの手で作っていくことができます。お金の使い方を広げると、自分だけではなく多くの人たちの助けとなり、よりよい社会を作っていける、それは結果として自分のためにもなるのです。みなさんには、ぜひこのことを覚えておいてほしいと思います。

※本記事はコモンズ投信株式会社のスポンサードコンテンツです。

本記事に記載の内容は、コモンズ投信株式会社の会社概要と基本理念・運用哲学等について、投資家のみなさまに参考となる情報の提供を目的として作成したもので、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。また、特定銘柄の売買などの推奨、または価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。