はじめに

日本国民の多くを寝不足に陥れたFIFA ワールドカップ。景気後退懸念で株価は冴えず、気分が落ち込み気味だったわたしたち株式投資家ですら、試合がある日は息を吹き返したものです。

大会開催中は、スポーツバーを運営するハブ(3030)や、スポーツ用品のアシックス(7936)、ミズノ(8022)など、試合の勝敗で株価が上下する銘柄がありました。なかでも注目を集めたのは全試合を無料で放映したABEMAを運営するサイバーエージェント(4751)です。ABEMAはW杯期間中に、なんと3,409万人という過去最高の週間視聴者数を獲得。それまでのピークが1,800万人であることを考えると、W杯の吸引力は半端ない強さです。まさに2022年の年末、ABEMAでサッカーを見るのが、社会現象になったと言っても過言ではないでしょう。

となるとやはり気になるのは、業績の影響です。

ヒット商品が生まれると、その企業の売上利益が伸びて、株価は上がるという図式は、投資をしない方にとっても違和感はないですよね。ただし、株式投資をする上では、その商品の売上が、その企業全体の売上のどれくらいを占めるかを確認する必要があります。

10億円売り上げたヒット商品でも、売上1,000億円規模の企業であれば、売上比率はわずか1%にしかすぎません。「あの商品売れてるよね!」と思ったときは、その商品の売上が、その企業にとってどれくらい影響があるかを考えるクセをつけると、銘柄発掘のスキルが一段上がりますよ。


ワールドカップで利用者倍増! 気になる直近決算は?

1月25日(水)に発表されたサイバーエージェントの2023年9月期第1四半期決算は、なんと20年ぶりの赤字転落となりました。決算短信を見てみましょう。

画像:サイバーエージェント「2023年9月期 第1四半期決算短信[日本基準](連結)」より引用

率直に言って、①売上高167,577(百万円)で②前年同期比−2.1%、③営業利益-1,255(百万円)と冴えない数字です。とくに前年の営業利益④19,804(百万円)からの赤字転落は、大きなネガティブインパクトがあります。事実、四半期で赤字となるのは20年ぶりのこと。

画像:サイバーエージェント「2023年9月期 第1四半期決算短信[日本基準](連結)」より引用

営業利益の通期予想を、⑤40,000~50,000(百万円)とレンジ予想で出していますが、上限の50,000(百万円)で着地したとしても、前年比で⑥−27.7%ですから、もともと好決算を期待されてはいなかったものの、それにしても“赤字転落”の四字熟語は、ズシンと響きます。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]