はじめに

子どもの学習塾や習い事に、世間の親はどのくらいお金をかけているのか、気になりませんか?

教育費は、気を抜くと青天井になりがちです。子どもの習い事にかける金額に正解はありませんが、子どもが小さな時期から親が意識をしておけば、ブレーキをかけることができます。

そこで、学習塾や習い事にかける平均金額を知っておき、各家庭で「いくらまで出す?」を決めるときの判断材料のひとつにしましょう。


家計をみながら学習塾や習い事にかけるお金を決めよう

学力や教養を身につけたいとき、学習塾や習い事は心強い味方になるでしょう。しかし、普段の支出がふくらみすぎて高校受験や大学受験などの大きなイベントでお金が不足する事態は避けたいものです。

特に大学進学にはまとまった教育資金が必要になります。筆者に家計相談をしている方には、大学受験と大学進学に備えて、子ども1人につき300万円~500万円以上貯めることをおすすめしています。

「子どものために!」と思えばこそ、今使う教育費と将来使う教育費のバランスをうまく取ることが大切なのです。

・幼稚園から高校までの教育費は大体月3万円~4万円が平均的
文部科学省「子供の学習費調査(令和3年度)」をみると、幼稚園から高校卒業までの15年間でかかる教育費(=学習費総額)は、子ども1人あたり約600万円~約1,800万円が平均とわかります(表1参照)。

すべて私立のケースを除くと、1年あたりの負担は40万円~50万円前後です。大体、月3万円~4万円とイメージしておくと良いでしょう。

<表1:幼稚園から高校卒業まで(15年間)の平均的な学習費・学校外活動費の総額>

・学習塾や習い事などで総額300万円~400万円!?
教育費の平均金額の内訳を見ると、約半分が、学習塾や習い事などの「学校外活動費」であることが分かります。学校外活動費とは、学習塾費、通信教育・家庭教師費、スポーツ技術・音楽・舞踊・絵画・習字・そろばん・外国語会話などを習うために支出した経費などを指します。

例えば、すべて公立のケースの学習費総額は約574万円ですが、その内学校外活動費が約347万円です。つまり、平均的な教育費の半分以上は、親が自ら出すと決めて出しているお金なのです。

親が学習塾や習い事などにかけている平均金額は、公立中心に進学しても、15年間で総額300万円~400万円にもなっています。各家庭の判断次第で、教育費の負担は大きく変わるということです。

学習塾や習い事の必要性は、子どもの年齢によっても変わってきます。幼稚園・小学校・中学校・高校の時期別に、いくらお金をかけるのが平均的なのかを知り、家計に合った教育費のかけ方を考えてみてください。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]