はじめに

コロナによる行動規制が解除され、電車に乗る機会がふたたび増えています。いつのまにか電車内での広告は、グラフィックではなくムービーが主流に変わっていました。転職、金融、増毛、結婚……。車内広告には、世相が如実に現れますが、最近よく見かけるのは美容家電の広告です。

マスク生活によって肌荒れしてしまった、Zoomにうつる自分の顔の“あら”が気になる、さらにはマスクレスの生活に備えて肌を整えるなどなど、女性だけでなく男性も美容への関心度が高まっているようです。


美容家電のトップメーカー・ヤーマンの業績は?

美容家電といえば、なんといってもヤーマン(6630)が頭に浮かびます。“おうちでエステ”を、普及させたのはおそらく同社ではないでしょうか? 5、6万円の美顔器は、わたしの友人でも保有している方が多く、肌感としては、かなり儲かっている印象です。

直近の決算短信を見てみましょう。

2022年12月13日(火)に発表された2023年4月期第2四半期決算は、①売上高26,568(百万円)、②前年同期比+27.1%、③営業利益5,367(百万円)、④前年同期比+36.7%と、二桁の増収増益、なおかつ増収率よりも増益率が高いので、営業利益率が改善されていることになります。あれだけ広告をあちらこちらで見かけましたので、広告費はそれなりにかけているはずですが、それらをこなしての増益ということになります。営業利益の通期予想は、10,000(百万円)ですので、第2四半期段階での進捗率は53.6%。まあまあ順調ですね。

画像:ヤーマン「2023年4月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」より引用

文句なしの好決算ですが、気になるのは③営業利益5,367(百万円)と、⑥経常利益6,799(百万円)の差が大きいことです。前年度は、それほど差がないので、なにか特別な事情がありそうです。

損益計算書を確認すると、営業外収益に為替差益1,717,078(千円)が計上されており、これが営業利益との差であることがわかります。

画像:ヤーマン「2023年4月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」より引用

海外売上比率が35%なので、その分、円安がメリットになっています。この期間(2022年5月1日~2022年10月31日)は、1ドル110円から150円と急激にドル高円安に触れており、それがヤーマンの経常利益を押し上げてくれていますが、11月以降はドル安円高と逆行しておりますので、この点は注意が必要です。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]