はじめに
高校1年生の娘の筆入れは、ちょっとした化粧ポーチくらい大きい。シャープペンシル、蛍光ペン、多色ペン、その他もろもろ……いったい何本のペンが入っているのでしょう。
一方、わたしの筆入れには、4色ペンが1本、サインペンが1本、赤ペンが1本のみ。ほとんどの記録をデジタルデバイスで行なっているため、アナログの筆記具を使うことがめっきり減ってしまいました。そのため、筆記具メーカーを投資対象として意識したことはほとんどありません。
ところが、日本の筆記具が海外で人気と、あるテレビ番組で紹介されており、俄然興味が湧いてきました。直近、海外売上比率が急増している三菱鉛筆(7976)の決算短信を見てみましょう。
老舗の筆記具メーカー・三菱鉛筆の業績は?
2023年2月13日(月)に発表された2022年12月期本決算は、①売上高68,997(百万円)、②前年同期比+11.5%、③営業利益9,243(百万円)、④前年同期比+22.9%と2桁の増収増益で着地しています。たしかに業績好調です。
画像:三菱鉛筆「2022年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」より引用
⑤経常利益は10,128(百万円)と、営業利益に比べるとやや大きめですが、⑥前年同期比+21.9%と営業利益の伸び率とほぼ同じです。今期は、急激に為替が円安にふれたため、営業利益に比べて、経常利益の伸び率が高い企業が目立ちましたが、同社は事情が違うのでしょうか?
損益計算書を見てみましょう。
画像:三菱鉛筆「2022年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」より引用
経常利益に寄与しているのは、①受取配当金と②為替差益だと分かります。どちらも前年と比べてほぼ同じ数字なので、同社に関しては営業利益と経常利益の差は、わりと通例と考えてよいと思います。
ちょっと寄り道しますが、配当金が多いので、資産も気になりますよね。貸借対照表を見てみます。
画像:三菱鉛筆「2022年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」より引用
投資その他の資産で、投資有価証券が16,497(百万円)とあります。同社の規模としては、有価証券が厚いので、配当金が多めなのも納得です。
業績に話しを戻すと、着地した2022年12月期は、非常に好調で、コロナ禍の落ち込みからは完全に回復しています。
画像:三菱鉛筆「2022年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」より引用
2023年12月の予想を見ると、⑦売上高は70,500百万円とこちらは過去最高値。ただ、残念なことに、営業利益は⑧9,500(百万円)で、2015年12月期につけた営業利益の最高値11,853(百万円)円には、あと一歩届いていません。これを超えてくる可能性はあるのでしょうか?
決算説明補足資料で探ってみましょう。
画像:三菱鉛筆「2022年12月期 決算補足説明資料」より引用
連結営業利益の四半期ごとの推移で、4Qの営業利益を見ると、3年連続で増益しており、とくに①直近の4Qは、前年同期比でぐいっと伸び率が高まっていることが分かります。売上利益ともに1Qの数字が大きいのは、新年度準備で3月に文具が売れる季節性のせいでしょう。この流れでいくと、次の2023年1Qは、②2022年1Qの3,204(百万円)を超えてきそうです。