はじめに

ゴールデンウィークの5連休に入る前日、5月2日(火)の日経平均株価は一時29,728円を付け、終値は29,157円でした。その日から3週間前の4月11日(火)は終値が27,923円でした。この期間で日経平均株価は、1,234円値上がりした事になります。

一般的に、25日騰落レシオは120%を上回れば「買われすぎ」、140〜150%あたりでピークを打つとされていますが、4月25日(火)~5月2日(火)まで11日間連続で120%超えています。4月25日(火)には146%をマークし、高値への警戒感が強まる水準をキープしています。

このような状況になると、どの銘柄の株価を見ても「高すぎる」と感じてしまい株を買えない方も多いのではないでしょうか。株の基本は「安い時に買い、高い時に売れ」ですから、こんな状況のときにはのんびりと銘柄探しをするのがおすすめです。

「日常生活こそ成長株探しの最大の情報源だ」という名言があります。これはアメリカの有名な投資家であるピーター・リンチ氏の言葉です。気候も心地よいこの時期には、普段の買い物などを少しのんびり気味にして、街中や店内をウォッチングするのもいいかもしれません。

今回はリンチ氏の名言を借りて、いくつかのお話しをしてみます。


ピーター・リンチ氏とは

ピーター・リンチ氏は1977年から1990年の13年間に、平均29.2%の年間リターンを達成しました。またS&P 500株価指数を一貫して2倍以上のアウトパフォームを達成し、フィデリティ・インベスメンツのファンドマネージャーとして、マゼラン・ファンドを世界最高の投資信託ファンドに押し上げた人物です。

まずは「日常生活こそ成長株探しの最大の情報源だ」という名言ですが、この言葉は私が証券会社に入社した当初、上司から何度も聞かされた教えでもあります。上司は「外出の際は常に行列を探したり、混雑している店や売れている物をリサーチすること、株とは元来そういうものです」と、入社間もない私や同僚に言っていました。いま思えば正にリンチ氏と同じ考えです。

何も考えずひたすら目的地まで歩くのと、行列や混雑する店、流行っている「何か」を探しながら歩くのでは全く結果が違います。少し前まで混み合っていた店にほとんど人が居なくなったときには、流行の終わりなのか、類似する他のものに移行したのかなど、自分なりに考えたりすると、思わぬヒントに出くわしたりもします。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]