はじめに

この1年間で株価が大躍進したラーメン株。光熱費や人件費の高騰、原材料高、人手不足など悪材料満載の中、投資家のラーメン愛は、逆境を吹き飛ばしたようです。

ラーメン御三家、「一風堂」を展開する力の源ホールディングス(3561)、「ラーメン山岡家」の丸千代山岡家(3399)、「町田商店」のギフトホールディングス(9279)の直近1年間の株価騰落率を日経平均株価と比べてみると、ラーメン株の好調っぷりがはっきり分かります。

画像:TradingViewより


ラーメン御三家の売上高・営業利益を比較

ラーメンに関しては、人によって好みがはっきりと違い”ラーメンならなんでもいい”というファジーな人はあまりいないような気がします。それゆえ、こだわりにこだわった個人経営のラーメン屋さん(たいてい店主が無愛想)に行列ができたりといった事がよくありますが、逆に店舗拡大を行うチェーン店は、ほんとのラーメン好きから敬遠されそうな気もします。

わたしはそれほどラーメン通ではないため、ラーメン道を語れませんが、なぜこれほどラーメン株が上昇しているか、投資家として気になります。

それぞれの売上高と営業利益の、前期と今期予想を比べてみました。

3社とも今期は増収増益予想ですが、増収率・増益率とも前期からは鈍化しています。前期は、コロナ禍で大きな打撃を受けたあとからの急回復なので、増収増益率が異常に高くなっていることは差し引いたほうがよいでしょう。投資家も、ネガティブには受け取っていないようです。

3社の中では、ギフトHDの営業利益の伸びが30.5%といちばん大きいですが、株価は不思議といちばん冴えない展開です。同社は、2022年の1年間で見れば、3社の中でいちばん株価の上昇率が高かったこともあり、一服感があるのかもしれません。

直近1年でいちばん株価上昇率が高い力の源HDは、博多ラーメン「一風堂」が主力です。2023年3月時点のグループ店舗数は国内139店舗、海外134店舗と、ほぼほぼ国内と海外の店舗数が同数です。これがほか2社との大きな違いで、同社の成長ドライバーとなっています。イギリスで店舗がオープンされたときの様子をテレビで見ましたが、現地店員さんの指導など、かなり力を入れていました。

国内では1杯850円(税込)のラーメンが、ロンドンでは12.5ポンド(2,300円程度)で提供されていますが、海外店舗の既存店の売上推移を見ると、2023年1-7月で前年比114.1%と堅調。現地では普通に受け入れられる価格設定のようです。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]