はじめに

お笑い芸人・よゐこの有野晋哉さんが、毎月さまざまな専門家をゲストに迎えて、お金の知識を身に付けていく「お金の知りたいを解決!お金の学園〜学級委員・よゐこ有野晋哉〜」。2023年8月は個人投資家でCFPの藤川里絵先生に、株式投資について伺いました。

今回は、「株式投資の始め方」について。最初にやらなければいけないこと、何かわかりますか?


有野晋哉(以下、有野):あぢぃ〜、今日も暑いなぁ。外に出るのが嫌になるし、クーラー効いた部屋にこもってると、ゲームが捗るわ〜。株で稼げるようになったら、一切外に出んと1日ゲーム三昧になりたいなぁ(笑)

藤川里絵(以下、藤川):有野さん、何をお一人で笑ってらっしゃるんですか?

有野:あ、先生! ちょうどいいところに。株で稼げるようになったら、「こんなあっつい夏でも家から出ずに、ゲームばっかりしてられるなぁ」なんて考えてたら、思わずにやけてしましました。

藤川:皮算用ですねぇ(笑) でも、投資の目的があるのは、モチベーションにもなりますし、いいことですよ。

有野:やった、いつも通りゲームの話しただけなのに褒められた(笑) それにしても、この夏はさすがに暑すぎますよね。

藤川:本当ですね。これだけ暑さが続くと、私も日課のランニングをさぼってしまいそうです……ただ、この暑さも株式投資では、儲けのタネになるかもしれませんよ。

有野:え、この暑さがお金儲けに? どういうことですか?

藤川:今回の授業では、株式投資の始め方や、儲けのタネの探し方のお話をしたいと思います。

まずは投資スタンスを決めること

藤川:有野さんは、NISA(少額投資非課税制度)をやってらっしゃるんですよね? 証券会社で申し込まれたんですか?

有野:いえ、銀行ですね。10何個のコースから選ぶやつにしました。

藤川:なるほど、つみたてNISAですかね。では、個別銘柄への投資を始める場合は、まず証券会社に口座を開くところから始めないといけませんね。

有野:証券会社って、駅前の家賃高そうなとこに店舗を構えてる、儲けてまっせ感ぷんぷんのイメージで、そこに入店するってちょっとハードル高いんですよね。

藤川:なんとなく、そういうイメージありますよね(笑) ただ、初めて株式投資をする場合は、手数料や商品数、取引ツールの使い勝手など総合的に考えると、インターネットでの取引が充実している証券会社、いわゆる「ネット証券」がベターかもしれません。SBI証券や楽天証券などがそうです。ネットで口座開設の手続きをして、あとは作った口座にお金を入金すれば、ひとまず準備OKです!

有野:ネットね。口座を作ってお金を入れたら、「デイトレコース」みたいな投資のコースもできるんですか? 前回の授業で知って、ちょっとデイトレに興味でてきました(笑)

藤川:もちろん、デイトレだってできますよ! ただ、つみたてNISAで選んだときのように、「〇〇コース」があるわけではないので、自分で「どの」銘柄を、「いつ」買うかを決めて、自分で注文しないといけません。

有野:えぇ~っ、全部自分で決めなあかんの!? それは不安ですね……先生が決めてくれないんですか?

藤川:自分の好きな銘柄を、好きなタイミングで売り買いできるし、それに対して誰かにとやかく言われることもありません、それが「株式投資」なんです。株式投資にはさまざまなスタンスがある、と前回お話ししましたよね? デイトレ、スウィング、中期投資、長期投資のどれかを選ぶのも、全部自分です。銘柄を買う前に、自分がどの投資スタンスにするのか、決めておく必要があります。

有野:そうかぁ、でもデイトレをやろうとして買っても、株価が下がったら売るに売れなくなって、「よし、中長期に切り替えよう」ってなってしまいそうです。

藤川:少しくらい株価が下がっても「また上がるかも」と思って持ち続けていたら、さらに株価が下がって売るに売れなくなり、そのままズルズルと「含み損」が拡大する、というのは “株式投資あるある”です。売るに売れなくなって買った銘柄を持ち続けることを「塩漬け」と呼びますが、株式投資ではやってはいけないことの1つなんです。

有野:ビットコインが流行った頃によく聞いた「塩漬け」。今もみんなやってますよ。だって、売ったら損失が確定してまうし、邪魔になるもんでもないし、持ち続けたらそのうち株価が戻るかもしれへんわけやから、「塩漬け」も仕方ないことじゃないですか?

藤川:「株価が戻るかも」って、結局は自分の願望じゃないですか。塩漬けの状態だと、その銘柄に投資している資金はずっと寝かせっぱなしなわけですし、資金効率的にすごくもったいない。それなら、買った値段より5%とか10%下がった時点でスパッと損切りをして、次の株価が上がりそうな銘柄を探して買う方がよっぽどいいんです。

有野:なるほど、「損するのは嫌やなぁ」って、ダラダラ持ち続けるのは悪手なんや。損した分を、すぐに別で稼ぐ方が経験にもなっていいのか。ゲームでも、敵を全滅させるアイテム見つけたら、「1番効果的な所で使おう」って思って進むより、バンバン使って、次のアイテム拾いに行く方がいろんなアイテムを知れるし経験になる、みたいな事か。「ミスったら待たずに次!」の精神ね。あ、これ恋愛でも言えるな。フラれたら次!

藤川:長期目的で買った場合は、ある程度の株価下落も想定しておくべきです。しかし、デイトレとかスウィング目的で買ったのに、株価が少し下がったからといってダラダラと持ち続けるような、「スタンスをゴチャまぜにする」のは止めたほうがいいですね。自分勝手な都合や考えでスタンスをコロコロ変えてしまうと、失敗する可能性が高いでしょう。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]